平成14年度 第6回 評議会議事要録
日 時 平成14年10月7日(月)午後4時〜4時55分
場 所 総合研究館大会議室
出 席 者 学長,細谷,中澤,柿沼,水谷,岡崎,大倉,橋本,田中(信),大町,加藤
内川,小川,小島,宇治橋,田中(善),牟田,矢野,石田,上羽,鯉沼,
藤井の各評議員
附属図書館長,副学長(教育担当),副学長(研究担当),事務局長,
関係部課長・事務長
配布資料
1.平成15年度学部・大学院授業日程(案)
2.東京工業大学教員の任期に関する規則一部改正案新旧対照表
3-1.東京工業大学情報公開取扱規程一部改正案新旧対照表
3-2. 東京工業大学情報公開に関する開示・不開示の審査基準一部改正案新旧対照表
4.東京工業大学科学研究費補助金等の研究に係る研究支援者取扱要項一部改正案新旧
対照表
5.すずかけ台キャンパスG5棟火災調査報告
6.田町地区将来構想報告書
7.教育改革部会中間報告書
8.附属工業高等学校改革実行委員会中間報告書
9.平成14年度「21世紀COEプログラム」研究教育拠点の選定について
10.東京工業大学大学院総合理工学研究科の教育研究に対する連携・協力に関する協定
書
参考資料
1.東京工業大学科学研究費補助金等の研究に係る研究支援者取扱要項の運用方針につ
いて一部改正案新旧対照表
2.平成14年度部局長等交代一覧
3.教官(専任講師以上)人事について(報告)
4.平成14年10月1日付け人事異動
席上配布資料
平成14年10月16日付け人事異動
議事要録の確認
〇 平成14年度 第5回 評議会議事要録(案) 承認
議事要旨
1.審議事項
(1)平成15年度学部・大学院授業日程(案)について
副学長(教育担当)から,資料1に基づき説明があり,審議の結果,原案のとお
りこれを各部局教授会に付議することとした。
(2)東京工業大学教員の任期に関する規則の一部改正(案)について
総務部長から,資料2に基づき,資源化学研究所に今後任用される専任講師につ
いて,任期を設けることに伴う規則の一部改正案について説明があり,審議の結果,
原案のとおりこれを承認した。
なお,各部局教授会には報告扱いとした。
(3)東京工業大学情報公開取扱規程等の一部改正(案)について
総務部長から,資料3−1及び3−2に基づき,独立行政法人等との行政文書の
開示請求に関する事案の移送についての取扱を定めることに伴う規程の一部改正案
及び開示・不開示の審査基準の一部改正案について説明があり,審議の結果,原案
のとおりこれを承認した。
なお,各部局教授会には報告扱いとした。
(4)東京工業大学科学研究費補助金等の研究に係る研究支援者取扱要項の一部改正
(案)について
研究協力部長から,資料4及び参考資料1に基づき,補助金の名称変更(「革新
的技術開発研究推進費補助金」→「産学官連携イノベーション創出事業費補助金
(独創的革新技術開発研究提案公募制度)」)及び産業技術研究助成事業費助成金
で研究支援者の雇用が可能になったことに伴う取扱要項の一部改正案について説明
があり,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。
なお,各部局教授会には報告扱いとした。
2.報告事項
(1)すずかけ台地区G5棟火災への対応について
すずかけ台地区G5棟火災対策本部長(学長)から,8月14日に発生した火災
について,対策本部に調査委員会を設置し調査を行ってきたが,9月20日開催の
対策本部において,資料5のとおり調査報告を了承した旨,また,同日付けで対策
本部は解散した旨報告があった。
次いで,@学生に対する火災安全教育の改善,A学生指導や安全管理に関する教
員研修(FD)の実施,B有害薬品,危険物等のデーターベース化と防災マップの
作成,C安全点検の改善と充実,D非常時の連絡体制の整備等,本火災に関する問
題点と再発防止のための措置について説明があり,今後,安全管理について万全の
対策を講ずるよう要請があった。
また,本報告及び平成14年8月23日付け学長通知「火災事故等再発防止のた
めの措置について」に基づく調査・点検結果を踏まえて,再発防止について改めて
学内に周知徹底する旨報告があった。
(2)21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会田町地区将来構想部会報告書につい
て
小川田町地区将来構想部会主査から,資料6に基づき,田町地区将来構想部会報
告書について報告があった。
(3)21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会教育改革部会中間報告書について
小川教育改革部会主査から,資料7に基づき,教育改革部会中間報告書について
報告があった。
これに関連して,今後の日程について質問があり,小川主査から,各部局の意見
を聴取した上で,最終報告書を作成し,来月の評議会に報告したい旨発言があった。
(4)東京工業大学工学部附属工業高等学校改革実行委員会中間報告書について
小川附属工業高等学校改革実行委員会委員長から,資料8に基づき,附属工業高
等学校改革実行委員会中間報告書について報告があった。
(5)平成14年度「21世紀COEプログラム」研究教育拠点の選定について
研究協力部長から,資料9に基づき報告があった。
(6)大学院総合理工学研究科の教育研究に対する連携・協力に関する協定書の締結に
ついて
大学院総合理工学研究科長から,資料10に基づき,日本電信電話(株)物性科
学基礎研究所と協定を締結した旨報告があった。
(7)副学長(教育担当)総括補佐の交替について
学長から,参考資料2に基づき報告があった。
(8)各部局における教官人事(専任講師以上)の報告
学長から,参考資料3に基づき,各部局における教官人事(専任講師以上)につ
いて報告があった旨の説明があった
○ 事務局長から,参考資料4及び席上配付資料に基づき,事務系幹部職員の異動につ
いて紹介があった。
以 上