平成15年度 第7回 評議会議事要録 日 時 平成15年11月7日(金)午後4時〜5時5分 場 所 事務局1号館2階会議室 出 席 者 学長,中澤,細谷,柿沼,三木,藤井(信),大倉,橋本,海野,大町,山崎, 内川,瀧口,宇治橋,圓川,牟田,今田,石田 ,上羽,鯉沼, 藤井(靖)の各評議員 附属図書館長,副学長(教育担当),副学長(研究担当),事務局長 関係部課長・事務長 配付資料 1.平成16年度学部・大学院授業日程(案) 2-1.国立大学法人東京工業大学の規則制定の方針等について(案) 2-2.国立大学法人東京工業大学組織運営規則に盛り込むべき事項(案)の概要 2-3.東京工業大学学則に新たに盛り込むべき事項(案) 2-4.東京工業大学大学院理工学研究科学系に関する規則に盛り込むべき事項(案) 2-5.国立大学法人東京工業大学役員会規則に盛り込むべき事項(案)等 2-6.東京工業大学の学部長,研究科長,学系長及び研究所長の選考,解任及び任期に関 する規則に盛り込むべき事項(案) 2-7.東京工業大学教授会通則に盛り込むべき事項(案) 2-8.平成16年4月1日に東京工業大学大学院生命理工学研究科長となるべき者につい ての意向表明に関する規則(素案)等 3-1.東京工業大学学則一部改正案新旧対照表 3-2.学則第69条第3号の取扱いについて(案) 3-3.学則第69条第8号の適用範囲について(昭和57年9月3日評議会決定)の廃止 について(案) 3-4.学則第70条第4号,第5号及び第6号の取扱いについて一部改正案新旧対照表 3-5.学則第69条第7号及び学則第70条第5号の適用範囲について一部改正案新旧対 照表 4-1.東京工業大学都市地震工学センター規則(案) 4-2.学内措置による都市地震工学センターの設置(案)について 5-1.東京工業大学産学連携推進本部規則一部改正案新旧対照表 5-2.東京工業大学産学連携教員取扱要項一部改正案新旧対照表 6-1.東京工業大学広報・社会連携センター設置要項一部改正案新旧対照表 6-2.英文広報誌“Tokyo Tech International”の制作について 7.平成16年度東京工業大学学生募集要項(案) 8.平成16年度東京工業大学帰国子女特別選抜学生募集要項(案) 9.平成16年度東京工業大学学部外国人留学生特別選抜学生募集要項(案) 10-1.21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会情報基盤部会の設置について 10-2.21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会教育改革実行部会の廃止について 11.寄附講座・寄附研究部門の設置状況 12.東京工業大学21世紀COE教育研究支援者取扱要項の運用方針について一部改正 新旧対照表 参考資料 1.平成15年度部局長等交代一覧 2.学校教育法施行規則の一部改正等について(通知)(平成15年9月19日付け 15文科高第391号) 3.学内措置による研究施設の設置基準についての申合せ(平成12年4月7日評議会 決定) 4.学生の懲戒処分に係る手続手順 5.教官(専任講師以上)人事について(報告) ○ 議事に先立ち,学長から,小川副学長(教育担当)及び下河邉副学長(研究担当)の 紹介があり,それぞれ挨拶があった。次いで,参考資料1に基づき,大即副学長(教育 担当)総括補佐及び小長井副学長(研究担当)総括補佐の任命について報告があった。 議事要録の確認 ○ 平成15年度 第6回 評議会議事要録(案)承認 1.審議事項 (1)平成16年度学部・大学院授業日程(案)について 各部局教授会における審議結果の報告を受け,審議の結果,原案のとおりこれを 承認した。 なお,大学院理工学研究科長から,後学期の授業日程で,1月の授業開始日が年 々早まっているので,17年度から,従来のように1月7日か8日頃に授業の開始 日を設定願いたい旨の要望があった。 (2)国立大学法人東京工業大学の規則制定の方針等について 総務部長から,資料2−1に基づき,国立大学法人東京工業大学の規則制定の方 針,部局長,評議員の選考規則制定の方針及び選考スケジュール等について,次い で,資料2−2から資料2−7に基づき,法人及び大学の組織運営の基本規則に盛 り込むべき事項案についてそれぞれ説明があり,資料2−1を原案のとおり承認し, 併せて,資料2−2から2−7を含めて,法人化後の基本規則案等について法人化 準備部会で検討願うことを承認した。 また,資料2−8に基づき,平成16年4月1日に部局長となるべき者について の意向表明に関する規則の素案について説明があり,該当部局教授会で審議願うこ ととした。 なお,平成16年4月1日に評議員候補者となるべき者の細則については,該当 部局での検討を依頼することとした。 おって,各部局教授会には報告扱いとした。 (3)東京工業大学学則の一部改正(案)等について 副学長(教育担当)から,学校教育法及び学校教育法施行規則に定められた学部 及び大学院の入学資格の一部改正に伴い学則等の一部改正を行うものである旨説明 があり,次いで,学務部長から,資料3−1から3−5に基づき,学則の一部改正 案並びにそれに関連する取扱い等の制定等及び入学資格審査の取扱いについて説明 があり,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。 また,学長から,本案が承認されたので,平成16年度東京工業大学学部入学者 個別入学資格審査の実施について対外的に公表する旨付言があった。 なお,各部局教授会には報告扱いとした。 (4)東京工業大学都市地震工学センター規則(案)について 大学院総合理工学研究科長から,資料4−2に基づき,21世紀COEプログラ ム「都市地震工学の展開と体系化」等の事業を推進するための拠点として,「学内 措置による研究施設の設置基準についての申合せ(平成12年4月7日評議会決 定)」により,東京工業大学都市地震工学センターを設置することについて説明が あった。次いで,総務部長から,資料4−1に基づき,同センター規則案について 説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。 なお,各部局教授会には報告扱いとした。 (5)東京工業大学産学連携推進本部規則の一部改正(案)等について 研究協力部長及び総務部長から,資料5−1及び5−2に基づき,産学連携推進 本部に広く産業界等から人材を受け入れ,より機能的に稼働させるため,常勤職員 の1週間当たりの勤務時間の4分の3を超えない範囲で勤務する非常勤職員の任用 を可能とするための規則の一部改正案及び取扱要項の一部改正案について説明があ り,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。 なお,各部局教授会には報告扱いとした。 (6)東京工業大学広報・社会連携センター設置要項の一部改正(案)について 下河邉広報・社会連携センター長から,資料6−1及び資料6−2に基づき,英 文広報誌(Tokyo Tech International)の制作及び同センター設置要項の一部改正案 について説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。 なお,各部局教授会には報告扱いとした。 (7)平成16年度東京工業大学学生募集要項(案)について 学務部長から,資料7に基づき説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承 認した。 なお,各部局教授会には報告扱いとした。 (8)平成16年度東京工業大学帰国子女特別選抜学生募集要項(案)について 学務部長から,資料8に基づき説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承 認した。 なお,各部局教授会には報告扱いとした。 (9)平成16年度東京工業大学学部外国人留学生特別選抜学生募集要項(案)につい て 学務部長から,資料9に基づき説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承 認した。 2.報告事項 (1)東京工業大学運営諮問会議について 学長から,10月8日(水)に開催した第4回運営諮問会議について報告があり, 関係者の協力に対し謝意があった。 (2)21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会の部会の設置及び廃止について 学長から,資料10−1及び10−2に基づき,21世紀の個性輝く東京工業大 学検討委員会要項第6に基づき,本学の情報基盤の整備の具体的な実施方策等の検 討を行うため「情報基盤部会」を設置した旨,また,教育推進室(平成15年5月 15日設置)の設置に伴い,本学の教育に係る具体の改革についての業務体制が整 備されたため,平成14年12月6日に設置された「教育改革実行部会」を廃止し た旨報告があった。 (3)21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会法人化準備部会中間報告全学説明会 (第2回)について 学長から,11月5日(水)(すずかけ台地区)及び6日(木)(大岡山地区) で行われた21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会法人化準備部会中間報告全 学説明会(第2回)について報告があった。 また,法人化後の人事・給与制度に係る相談窓口を設置した旨併せて報告があっ た。 (4)学生の懲戒処分について 工学部長から,平成15年8月29日(金)に学外において違法行為を行った学 生に対する処分(停学2か月)を工学部教授会で決定し,学長に報告した旨報告が あった。 次いで,学長から,学長決定により学長告示等を行い,これ以外にホームページ にも副学長告示を掲載した旨報告があった。 (5)寄附研究部門の終了について 大学院理工学研究科長から,資料11に基づき,同研究科附属像情報工学研究施 設に設置されていた「ヘルスケア情報(凸版印刷)寄附研究部門」が設置期間満了 により終了した旨報告があった。 また,平成15年11月25日(火)に研究報告会及び記念式典を開催し,凸版 印刷(株)に対して感謝状の贈呈式を行う予定である旨,併せて報告があった。 (6)東京工業大学21世紀COE教育研究支援者取扱要項の運用方針についての一部 改正について 研究協力部長から,資料12に基づき,教育研究支援者の雇用が年度末まで可能 となった旨の報告があった。 (7)各部局における教官人事(専任講師以上)の報告 学長から,参考資料5に基づき,各部局における教官人事(専任講師以上)につ いて報告があった旨の説明があった。 (8)次回評議会の開催時間の変更について 総務課長から,12月5日(金)開催予定の評議会の開催時間を,すずかけホー ルにてピアノ演奏会を開催する予定のため午後3時30分からに変更する旨説明が あった。 以 上