○国立大学法人東京工業大学金庫管守要項
平成16年4月1日
学長裁定
(目的)
第1条 この要項は,国立大学法人東京工業大学の会計金庫を安全,かつ,確実に管守するため,金庫の管守責任者及び取扱方法その他の必要な事項を定めることを目的とする。
(定義)
第2条 この要項において「金庫」とは,出納役(補助者を含む。以下同じ。)が使用するそれぞれの金庫をいう。
(管守責任者及び副管守責任者)
第3条 金庫の管守を行うべき者(以下「管守責任者」という。)及び管守責任者が事故により,その職務を行うことができない場合の代行する者(以下「副管守責任者」という。)は別表に定める職にある者とする。
2 管守責任者は,金庫の内部を整理,整とんし,常に安全,かつ善良な管理者の注意をもって管守しなければならない。
(保管する書類等)
第4条 金庫には,現金,有価証券,小切手帳,通帳,証書,出納役印及びその他重要書類等を保管するものとする。
2 現金,有価証券,小切手帳,通帳及び証書は手提金庫に,出納役印は公印箱に,それぞれ格納のうえ鍵をかけ,金庫に保管するものとする。
(鍵の保管)
第5条 金庫の鍵は,管守責任者が保管するものとする。
2 手提金庫及び公印箱の鍵は,保管責任者(保管責任者が事故により,その職務を行うことができない場合は,副保管責任者)が保管するものとし,別表に定める職にある者とする。
(金庫の開閉)
第6条 金庫の開閉は,管守責任者が自ら行い,閉めた後は必ずダイヤルを1回以上回転するものとする。
(鍵の引継ぎ)
第7条 管守責任者又は保管責任者が交替する場合は,副管守責任者又は副保管責任者が立会いのうえ,後任者に鍵の引継ぎを行うものとする。
(事故発見後の措置)
第8条 管守責任者は,金庫又はその金庫に保管中のものに異常又は事故があると認めたときは,直ちに当該会計機関を経由して学長に報告するものとする。
(特例)
第9条 この要項により難い特別な事情がある場合には,当該会計機関があらかじめ学長の承認を得て,この要項と異なる取扱いをすることができる。
附則
この要項は,平成16年4月1日から施行する。
附則(平17.10.24)
この要項は,平成17年11月1日から施行する。
附則(平20.7.18)
この要項は,平成20年7月18日から施行し,改正後の国立大学法人東京工業大学金庫管守要項の規定は,平成20年7月1日から適用する。
附則(平21.3.18)
この要項は,平成21年3月18日から施行する。
附則(平22.6.28)
この要項は,平成22年6月28日から施行する。
附則(平22.7.1)
この要項は,平成22年7月1日から施行する。
附則(平22.10.27)
この要項は,平成22年10月27日から施行し,改正後の国立大学法人東京工業大学金庫管守要項の規定中,別表の財産管理グループ長及び財産・安全管理グループ長に係る部分については,平成22年4月1日から適用し,企画・管理グループ長に係る部分については,平成22年10月21日から適用する。
附則(平25.3.29)
この要項は,平成25年4月1日から施行する。
附則(平25.6.21)
この要項は,平成25年7月1日から施行する。
附則(平26.3.11)
この要項は,平成26年3月11日から施行する。
附則(平28.3.18)
この要項は,平成28年4月1日から施行する。
附則(平28.9.16)
この要項は,平成28年9月16日から施行する。
附則(平29.3.17)
この要項は,平成29年4月1日から施行する。
附則(平30.9.21)
この要項は,平成30年10月1日から施行する。
附則(令元.6.20)
この要項は,令和元年7月1日から施行する。
附則(令2.3.19)
この要項は,令和2年4月1日から施行する。
附則(令2.7.17)
この要項は,令和2年8月1日から施行する。
附則(令3.1.22)
この要項は,令和3年4月1日から施行する。
附則(令3.3.19)抄
1 この要項は,令和3年4月1日から施行する。
附則(令3.7.16)
この要項は,令和3年7月16日から施行し,改正後の国立大学法人東京工業大学金庫管守要項の規定は,令和3年7月1日から適用する。
附則(令5.3.17)
この要項は,令和5年4月1日から施行する。
別表
金庫の管守責任者等及び公印箱・手提金庫の保管責任者等
設置部局 | 会計機関名 | 管守責任者 | 副管守責任者 | 区分 | 保管責任者 | 副保管責任者 |
総務部 | 出納役補助者 | 安全管理グループ長 | 安全企画課長 | 手提金庫 | 安全管理グループ長 | 安全企画課長 |
すずかけ台安全管理グループ長 | すずかけ台総務課長 | 手提金庫 | すずかけ台安全管理グループ長 | すずかけ台総務課長 | ||
財務部 | 出納役 | 収入グループ長 | 経理課長 | 公印箱 | 収入グループ長 | 経理課長 |
出納役補助者 | 財産管理グループ長 | 主計課長 | 手提金庫 | 財産管理グループ長 | 主計課長 | |
収入グループ長 | 経理課長 | 収入グループ長 | 経理課長 | |||
運用・支出グループ長 | 運用・支出グループ長 | |||||
調達管理グループ長 | 専門職(会計担当) | 調達管理グループ長 | 専門職(会計担当) | |||
企画・国際部 | 出納役補助者 | 基金グループ長 | 社会連携課長 | 手提金庫 | 基金グループ長 | 社会連携課長 |
社会連携グループ長 | 社会連携グループ長 | |||||
学務部 | 出納役補助者 | 生活支援グループ長 | 学生支援課長 | 手提金庫 | 生活支援グループ長 | 学生支援課長 |
総務・管理グループ長 | 附属科学技術高等学校業務推進課長 | 総務・管理グループ長 | 附属科学技術高等学校業務推進課長 | |||
研究推進部 | 出納役補助者 | 産学連携企画グループ長 | 産学連携課長 | 手提金庫 | 産学連携企画グループ長 | 産学連携課長 |
総務グループ長 | 情報図書館課長 | 総務グループ長 | 情報図書館課長 | |||
すずかけ台図書館グループ長 | 情報図書館課長 | すずかけ台図書館グループ長 | 情報図書館課長 | |||
学院等事務部 | 出納役補助者 | リベラルアーツ研究教育院事務グループ長 | リベラルアーツ研究教育院業務推進課長 | 手提金庫 | リベラルアーツ研究教育院事務グループ長 | リベラルアーツ研究教育院業務推進課長 |
各責任者は,出張,休暇その他やむを得ない事由により職務を行うことができない場合は,当該所属の職員のうちから担当者を指名し,臨時に当該事務を行わせることができる。 |