○東京工業大学学術国際情報センター計算機システム利用細則

平成19年6月28日

細則第3号

(趣旨)

第1条 この細則は,東京工業大学学術国際情報センター計算機システム運用規程(平成19年規程第8号)第5条の規定に基づき,東京工業大学学術国際情報センター(以下「センター」という。)の計算機システムの利用に関し必要な事項を定めるものとする。

(定義)

第2条 この細則において「センター長」とは,学術国際情報センター長をいう。

2 この細則において「計算機システム」とは,センターが管理するスーパーコンピュータシステム,教育用電子計算機システム及びそれらに付帯するシステムをいう。

(利用目的)

第3条 計算機システムは,次に掲げる目的に利用することができる。

 学術研究等に関すること。

 情報処理教育等に関すること。

 事務処理に関すること。

 共同利用に関すること。

 社会貢献に関すること。

 その他センター長が必要と認める業務に関すること。

(利用資格)

第4条 計算機システムを前条第1号の目的に利用することができる者は,次の各号の一に該当する者とする。

 東工大ICカード(職員証又は学生証)が交付されている者

 東工大ICカード(アクセスカード)が交付されている者のうち,センター共同利用専門委員会で承認された者

 東京工業大学(以下「本学」という。)との間に計算機システム利用に関する大学間協定を締結している国内の大学の教員及び学生等

 本学教員と科学研究費助成事業その他の公的競争的資金制度による公式な共同研究関係にある研究グループの構成員

 本学と共同研究契約を締結し,センター共同利用専門委員会で承認された者

 本学と国際交流協定に基づく国際共同研究契約を締結し,センターグローバル情報資源活用協働専門委員会で承認された者

 第2号及び第5号で定めるもののほか,センター共同利用専門委員会で承認された者

 その他センター長が認めた者

2 計算機システムを前条第2号の目的に利用することができる者は,次の各号の一に該当する者とする。

 東工大ICカード(学生証)が交付されている者

 本学の授業を担当する教員(特任教員,特定教員及び非常勤講師等を含む。)及びティーチング・アシスタント

 その他センター長が認めた者

3 計算機システムを前条第3号の目的に利用することができる者は,本学の事務局の所掌とされている事務処理のために利用する者とする。

4 計算機システムを前条第4号及び第5号の目的に利用することができる者は,次の各号の一に該当する者とする。

 センター共同利用専門委員会で承認された者

 その他センター長が認めた者

(利用時間等)

第5条 計算機システムに係る本学施設の利用時間は,センター長が別に定める。

2 前項の規定にかかわらず,計算機システム若しくはその周辺機器等に障害が発生した場合又は保守作業を行う場合は,利用を中止し,又は停止することがある。

(利用申請)

第6条 計算機システムを利用しようとする者は,所定の利用申請手続きにより,センター長の承認を得なければならない。

(アカウントの付与)

第7条 センター長は,前条による申請に基づき利用を承認したときは,アカウントを付与する。

(アカウント有効期間)

第8条 前条のアカウントの有効期間は,次の各号に掲げる利用者の区分に応じ,当該各号に定める期間とする。

 第4条第1項第1号及び第2号並びに同条第2項第1号に定める利用者 東工大ICカードの有効期間

 前号以外の利用者 利用申請に基づきセンター長が認めた期間

2 アカウントの有効期間が満了し,引き続き計算機システムの利用を希望するときは,第6条の規定に準じ所定の利用申請手続きにより,センター長の承認を得なければならない。

(利用者の遵守事項)

第9条 利用者は,計算機システムの利用に当たって,国立大学法人東京工業大学情報倫理規則(平成17年規則第31号)国立大学法人東京工業大学情報セキュリティ規則(平成17年規則第32号),国立大学法人東京工業大学情報セキュリティポリシー(平成17年4月8日決定)その他学内関係規定等を遵守しなければならない。

2 利用者は,第6条に定める利用申請の内容以外にアカウントを使用し,又は第三者に使用させてはならない。

3 利用者は,アカウントの有効期間中に利用申請の内容に変更があったときは,速やかに所定の手続きにより,センター長の承認を得なければならない。

4 利用者は,アカウントの有効期間中に利用を中止しようとするときは,速やかに所定の手続きにより,センター長に届け出なければならない。

(利用の停止等の措置)

第10条 センター長は,利用者がこの細則に違反し,又は計算機システムの管理若しくは運用に重大な支障を生じさせたときは,当該利用者に対し一定期間計算機システムの利用を停止し,又は利用の承認を取り消すことができる。

(報告書等の提出)

第11条 センター長は,必要に応じて利用者に計算機システム利用に係る事項について報告を求めることができるものとする。

(利用者の協力等)

第12条 利用者は,計算機システムの運用に関し行うセンター長の要請に協力するものとする。

2 利用者は,計算機システムを利用して得た研究成果を学術論文等により公表するときは,可能な範囲で計算機システムを利用した旨を明記するものとする。

(利用料)

第13条 利用者のうち,スーパーコンピュータシステムの有料サービスの利用を希望する者は,利用料を支払うものとする。ただし,第4条第2項及び第3項に規定する者が利用する場合並びにセンター長が特に認めた場合は,利用料を減額又は免除することができる。

2 一度納付した利用料は,返還しないものとする。ただし,本学の責により利用を中止し,又は停止したときは,この限りでない。

3 利用料の課金等については,スーパーコンピュータシステムごとに別に定める。

(損害賠償)

第14条 利用者は,センター並びに計算機システムの施設及び備品等を汚損,損傷若しくは減失し,又はこの細則及び許可条件に違反したことにより本学に損害を与えたときは,これを賠償しなければならない。

(免責事項)

第15条 利用者が計算機システムの利用等により被った損害について,本学はその責を負わない。

(事務)

第16条 計算機システムの利用に関する事務は,研究推進部情報基盤課において処理する。

(雑則)

第17条 この細則に定めるもののほか,計算機システムの利用に関し必要な事項は,センター長が別に定める。

この細則は,平成19年7月1日から施行する。

(平20.7.18細6)

この細則は,平成20年7月18日から施行し,改正後の東京工業大学学術国際情報センター計算機システム利用細則の規定は,平成20年7月1日から適用する。ただし,改正後の第4条第4号及び第5号の規定は,平成20年4月1日から適用する。

(平21.3.19細3)

この細則は,平成21年4月1日から施行する。

(平21.6.19細9)

この細則は,平成21年7月1日から施行する。

(平22.7.1細11)

この細則は,平成22年7月1日から施行する。

(平22.9.21細12)

この細則は,平成22年10月1日から施行する。

(平22.11.4細17)

この細則は,平成22年11月4日から施行し,改正後の東京工業大学学術国際情報センター計算機システム利用細則の規定は,平成22年11月1日から適用する。

(平23.2.10細1)

この細則は,平成23年4月1日から施行する。

(平23.7.21細12)

この細則は,平成23年8月1日から施行する。

(平25.3.22細2)

この細則は,平成25年4月1日から施行する。

(平26.3.6細4)

この細則は,平成26年4月1日から施行する。

(平26.11.6細13)

この細則は,平成26年11月6日から施行する。

(平27.11.6細11)

この細則は,平成27年11月6日から施行し,改正後の東京工業大学学術国際情報センター計算機システム利用細則の規定は,平成26年8月15日から適用する。

(平28.3.18細6)

この細則は,平成28年4月1日から施行する。

(平29.7.20細11)

1 この細則は,平成29年8月1日から施行する。

2 この細則施行の日(以下「施行日」という。)前において,改正前の東京工業大学学術国際情報センター計算機システム利用細則の規定に基づき保有するTSUBAMEポイントについては,施行日以降,東京工業大学学術国際情報センタークラウド型グリーンスーパーコンピュータ利用料の課金等に関する取扱い(平成29年7月20日制定)の規定に基づき,施行日に購入したTSUBAME2ポイントとみなす。

東京工業大学学術国際情報センター計算機システム利用細則

平成19年6月28日 細則第3号

(平成29年8月1日施行)

体系情報
[全学規則]/第8編 施設・設備
沿革情報
平成19年6月28日 細則第3号
平成20年7月18日 細則第6号
平成21年3月19日 細則第3号
平成21年6月19日 細則第9号
平成22年7月1日 細則第11号
平成22年9月21日 細則第12号
平成22年11月4日 細則第17号
平成23年2月10日 細則第1号
平成23年7月21日 細則第12号
平成25年3月22日 細則第2号
平成26年3月6日 細則第4号
平成26年11月6日 細則第13号
平成27年11月6日 細則第11号
平成28年3月18日 細則第6号
平成29年7月20日 細則第11号