平成21年度 第10回 教育研究評議会議事要録
日 時 平成22年2月5日(金)13:15〜15:50
場 所 すずかけ台地区J2棟19階大会議室
構 成 員 学長,理事・副学長(企画担当),理事・副学長(経営担当),
理事・副学長(研究担当),岡,岡崎,北爪,三島,笹島,
今田,田辺,池田,小林,岡田,有冨,鈴木(啓),鈴木(正),
小長井,喜多村,岡畑,原科,渕上,藤井,米崎,飯島,武藤,
長田,玉浦の各評議員
(構成員以外)清水監事,鈴木監事,附属図書館長,事務局長,
センター長会議主査,附属科学技術高等学校長
資 料
1-1.原子炉工学研究所附属原子力国際共同研究センターの設置について
1-2.原子炉工学研究所附属原子力国際共同研究センター(概要)
2.世界文明センター規則一部改正案新旧対照表
3-1.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究
機関との準連携協力に基づく教育研究の実施に関する要項」第2条に基づく
承認申請書(大学院理工学研究科理学系)
3-2.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究
機関との準連携協力に基づく教育研究の実施に関する要項」第2条に基づく
承認申請書(大学院理工学研究科工学系)
3-3.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究
機関との準連携協力に基づく教育研究の実施に関する要項」第2条に基づく
承認申請書(大学院生命理工学研究科)
4.国立大学法人東京工業大学教員の任期に関する規則一部改正案新旧対照表
5-1.国立大学法人東京工業大学組織運営規則等一部改正案新旧対照表
5-2.東京工業大学学則一部改正案新旧対照表
5-3.東京工業大学統合研究院規則案
5-4.東京工業大学像情報工学研究所規則案
5-5.東京工業大学フロンティア研究機構規則案
5-6.東京工業大学ソリューション研究機構規則案
5-7.東京工業大学先進教育研究規則案
6-1.ソリューション研究機構及びフロンティア研究機構における流動定員及び
流動教員に関する申合せ(案)
6-2.ソリューション研究機構及びフロンティア研究機構の協力教員等に関する
申合せ(案)
7.東京工業大学学則等一部改正案新旧対照表
8-1.学長裁量ポスト(学長裁量融通教員平成22年度第5号)
8-2.学長裁量ポスト(学長裁量融通教員平成22年度第6号)
8-3.学長裁量ポスト(学長裁量融通教員平成22年度第7号)
9-1.学長裁量スペース使用申請書(応用セラミックス研究所)
9-2.学長裁量スペース使用申請書(情報系教育研究機構)
10. 大学教育改革支援プログラム評価結果
11-1.平成22年度学部入学者選抜個別学力検査志願状況
11-2.平成22年度帰国子女特別選抜試験志願者数
11-3.平成22年4月入学大学院博士後期課程入学試験志願状況
12.部局長予定者
13.平成22年度役員会等会議開催日程
参考資料
1.教員(専任講師以上)人事について(報告)
○ 平成21年度第9回教育研究評議会議事要録(案) 承認
○ 審議事項
1.原子炉工学研究所附属原子力国際共同研究センターの設置について
原子炉工学研究所長から,資料1−1及び1−2に基づき,原子炉工学研究所
に本センターを設置することについて説明があり,審議の結果,これを了承した。
2.世界文明センター規則の一部改正について
学務部長から,資料2に基づき,本センター規則の一部改正について説明が
あり,審議の結果,これを了承した。
3.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関
との準連携協力に基づく研究教育の実施に関する要項」第2条に基づく承認申請
について
大学院理工学研究科理学系長から,3−1に基づき,大学院理工学研究科
工学系長から,資料3−2に基づき,また,大学院生命理工学研究科長から,
資料3−3に基づき,本要項第2条に基づく承認申請についてそれぞれ説明が
あり,審議の結果,これを了承した。
4.国立大学法人東京工業大学教員の任期に関する規則の一部改正について
総務部長から,資料4に基づき,本規則の一部改正について説明があり,
審議の結果,これを了承した。
5.大学教員の懲戒処分について
牟田理事・副学長から,席上配付資料に基づき,大学院総合理工学研究科
教授のハラスメントに係る当該教員の懲戒処分の審査について説明があり,
審議の結果,これを了承した。
6.東京工業大学新統合研究院等の設置に伴う関連規則の一部改正等について
研究情報部長から,資料5−1から5−7に基づき,4月1日付けで新統合
研究院及び先進教育研究機構を設置することに伴う本規則の一部改正等について
説明があり,審議の結果,これを了承した。
7.ソリューション研究機構及びフロンティア研究機構(仮称)における流動定員
及び流動教員に関する申し合わせ等の制定について
研究情報部長から,資料6−1及び6−2に基づき,本申し合わせ等の制定
について説明があり,審議の結果,資料6−1については一部修正することとし,
これを了承した。
8.東京工業大学学則等の一部改正について
学務部長から,資料7に基づき,本学則等の一部改正について説明があり,
審議の結果,これを了承した。
○ 報告事項
1.大学教員の処分(訓告等)について
牟田理事・副学長から,席上配付資料に基づき,大学院情報理工学研究科教員の
ハラスメントに係る責任所在委員会からの検討結果に基づき,当該教員の訓告等の
処分について報告があった。
2.学長裁量ポストについて
牟田理事・副学長から,資料8−1から8−3に基づき,本ポストの新設に
ついて報告があった。
3.学長裁量スペース使用申請について
伊澤理事・副学長から,資料9−1及び9−2に基づき,申請のあった学長裁量
スペースの使用について報告があった。
4.平成22年度大学教育改革支援プログラムの支援について
学務部長から,資料10に基づき,申請のあった本支援プログラムの支援の評価
結果について報告があった。
5.平成22年度学部入学者選抜個別学力検査志願状況等について
学務部長から,資料11−1から11−3に基づき,本志願状況等について報告
があった。
6.学生の懲戒処分について
学務部長から,学生の懲戒処分について報告があった。
7.部局長予定者について
学長から,資料12に基づき,部局長予定者として指名した旨,報告があった。
8.平成22年度会議開催日程について
総務課長から,資料13に基づき,本開催日程について報告があった。
9.各部局等における教員人事(専任講師以上)の報告について
学長から,参考資料1に基づき,報告があった旨の報告があった。
○ 教育研究に関する諸問題について
鈴木(啓)評議員から,本学が競争的資金への応募件数が少ない状況にあり,
何らかの対応策が必要ではないかとの発言があり,種々意見交換を行った。
○ その他
1.平成22年度予算編成方針について
牟田理事・副学長から,平成22年度予算編成方針について説明・報告があった。
2.東京工業大学の高層建築計画に伴う自主ミニアセスメントについて
原科評議員から,J3棟建設計画に伴う本アセスメントの開催について案内があった。
3.次回開催について
総務課長から,次回は,3月5日(金)午後1時15分から,事務局1号館2階
会議室において開催する旨の案内があった。
以 上