平成21年度 第1回 教育研究評議会議事要録
日 時 平成21年4月3日(金)15:40〜17:10
場 所 事務局1号館2階 会議室
構 成 員 学長,理事・副学長(企画担当),理事・副学長(経営担当),
理事・副学長(教育担当),理事・副学長(研究担当),岡,
岡崎,北爪,三島,笹島,今田,田辺,池田,小林,岡田,
有冨,鈴木(啓),小長井,喜多村,岡畑,原科,渕上,藤井,
飯島,武藤,長田,玉浦の各評議員
(構成員以外)西村監事,鈴木監事,附属図書館長,事務局長
資 料
1-1.アーカイブ推進機構(仮称)の設立について
1-2.東京工業大学アーカイブ推進機構規則(案)
2-1.東京工業大学プロダクティブリーダー養成機構研究員取扱要項(案)
2-2.東京工業大学学生アシスタント取扱要項改正案新旧対照表
3.Agreement for Cooperation between Tokyo Institute of Technology
and Delft University of Technology
4-1.東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関
との準連携協力に基づく研究協力の実施に関する要項第2条に基づく承認申請書
(大学院理工学研究科機械宇宙システム専攻)
4-2.東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関
との準連携協力に基づく研究協力の実施に関する要項第2条に基づく承認申請書
(大学院理工学研究科集積システム専攻)
4-3.東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関
との準連携協力に基づく研究協力の実施に関する要項第2条に基づく承認申請書
(大学院理工学研究科土木工学専攻)
4-4.東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関
との準連携協力に基づく研究協力の実施に関する要項第2条に基づく承認申請書
(大学院総合理工学研究科物質電子化学専攻)
5.平成21年度東京工業大学入学試験結果
6.教育研究評価に関する評定一覧の送付について
7.平成20年度重点方針実施状況及び平成21年度重点方針
8.学内共同研究施設等の長の選考について
9.平成21年度役員会等会議開催日程
席上配付資料
1.学勢調査2008提言書
2-1.東京工業大学すずかけ祭 パンフレット
2-2.東京工業大学すずかけ祭 ポスター
2-3.2009オープンキャンパス
3.育児支援マーク完成
参考資料
1.平成21年度教育研究評議会名簿
2.国立大学法人東京工業大学事務連絡協議会構成員名簿
3.プロダクティブリーダー養成機構
4.Memorandum of Understanding for Cooperation between Tokyo Institute of
Technology and Delft University of Technology
5.教員(専任講師以上)人事について(報告)
○ 議事に先立ち,新たに本評議会構成員となった評議員について紹介があった。
○ 引き続き,4月1日付けの事務系幹部職員の異動について紹介があった。
○ 平成20年度第11回教育研究評議会議事要録(案) 承認
○ 審議事項
1.東京工業大学アーカイブ推進機構の設置及びこれに伴う規則の制定について
大倉理事・副学長から,資料1−1及び1−2に基づき,本機構の設置及び
これに伴う規則の制定について説明があり,審議の結果,これを了承した。
2.東京工業大学プロダクティブリーダー養成機構研究員取扱要項等の制定等について
総務部長から,資料2−1(一部修正),2−2及び参考資料3に基づき,本要項
等の制定等について説明があり,審議の結果,これを了承した。
3.デルフト工科大学(オランダ)との国際交流協定の締結について
大倉理事・副学長から,資料3及び参考資料4に基づき,本国際交流協定の締結に
ついて説明があり,審議の結果,これを了承した。
4.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関との
準連携協力に基づく教育研究の実施に関する要項」第2条に基づく承認申請について
大学院理工学研究科工学系長から,資料4−1〜4−3に基づき,及び大学院総合
理工学研究科長から,資料4−4に基づき,本要項第2条に基づく承認申請について
説明があり,審議の結果,これを了承した。
○ 報告事項
1.平成21年度学部・大学院入学者選抜実施結果等について
学務部長から,資料5に基づき,本結果等について報告があった。
2.第一期中期目標期間における教育研究評価に関する評定一覧について
牟田理事・副学長から,資料6に基づき,大学評価・学位授与機構から送付された
本評価に関する評定一覧について報告があった。
3.平成21年度重点方針について
学長から,資料7に基づき,平成21年度重点方針について報告があった。
4.学勢調査 2008提言書について
学勢調査ワーキンググループ主査の大学院社会理工学研究科山室教授から,席上
配付資料1に基づき,昨年実施した学勢調査による調査結果の内容を提言書として
取りまとめた旨報告があった。
5. 平成21年度第31回すずかけ祭及びオープンキャンパスの開催について
精密工学研究所長から,席上配付資料2−1〜2−3に基づき,本すずかけ祭及び
オープンキャンパスの開催について案内があった。
6.学内共同研究教育施設等の長の選考について
学長から,資料8に基づき,学内共同研究教育施設等の長の選考者について報告が
あった。
7.各部局等における教員人事(専任講師以上)の報告について
学長から,参考資料5に基づき,報告があった。
○ 教育研究に関する諸問題について
1.国際大学院プログラムについて
原科評議員から,同プログラムのコースの募集時期を同時期にしたことに伴い,
問題が生じていることについて発言があり,種々意見交換を行った。
2.健康・安全手帳について
鈴木(啓)評議員から,今年度から健康・安全手帳の配付を,冊子からCDに
変更したことに伴い,教職員及び学生への周知・徹底への影響について発言があり,
種々意見交換を行った。
○ その他
1.学長選考会議の委員選出について
学長から,教育研究評議会選出の学長選考会議委員の退任に伴う後任の選出に
ついて発言があり,意見交換の結果,平成16年度第3回の本評議会において
申合わせたとおりキャンパス間のバランスを考慮することとし,次回本評議会に
おいて選出することとした。
2.東工大育児支援マークについて
大倉理事・副学長から,席上配付資料3に基づき,東工大育児支援マークが完成
したことについて報告があった。
3.平成21年度会議開催日程について
総務課長から,資料9に基づき,本日程について報告があった。
4.次回開催について
総務課長から,次回は,5月8日(金)午後3時30分から,すずかけ台地区
J2棟19階大議室において開催する旨案内があった。
以 上