平成21年度 第3回 教育研究評議会議事要録
日 時 平成21年6月5日(金)15:30〜17:00
場 所 事務局1号館 2階 会議室
構 成 員 学長,理事・副学長(企画担当),理事・副学長(経営担当),
理事・副学長(教育担当),理事・副学長(研究担当),岡,
岡崎,北爪,三島,笹島,今田,田辺,池田,小林,高橋,
小長井,鈴木(正),喜多村,岡畑,原科,渕上,藤井,
武藤,長田,玉浦の各評議員
(構成員以外)西村監事,鈴木監事,附属図書館長,事務局長,
センター長会議主査
資 料
1.東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外
研究機関との準連携協力に基づく研究教育の実施に関する要項第2条に
基づく承認申請(大学院理工学研究科物質科学専攻)
2.東京工業大学附置研究所における客員研究部門に準ずる学外研究機関
との準客員方式に基づく研究の実施に関する要項」第2条に基づく承認
申請(原子炉工学研究所システム・安全工学部門)
3-1.第2期中期目標・中期計画(素案)
3-2.第2期中期目標・中期計画策定スケジュール(詳細版)
4.平成20事業年度に係る業務の実績に関する報告書
5.平成21年度全学科目に関する教育責任分担部局等(案)
6.平成22年度非常勤講師枠配分表
7.東京工業大学とタイ王国科学技術開発機構及びタイ王国大学連合とに
よる連携大学院規則(案)
8-1.Amendment Agreement
8-2.協定修正に係る申立書
9-1.学長裁量スペース使用申請書(130年記念誌)
9-2.学長裁量スペース使用申請書(資源化学研究所)
9-3.学長裁量スペース使用申請書(プロダクティブリーダー養成機構)
9-4.学長裁量スペース使用申請書(学生支援センター)
10. 学長裁量ポスト
11.東工大基金に係る感謝の集い
参考資料
1.東工大―NSTDA連携大学院(TAIST)の設置構想について
2.Charter of TAIST Tokyo Tech
3.教員(専任講師以上)人事について(報告)
席上配付資料
1.東工大の未来を語る130年×飛翔
2.第1回大岡山蔵前ゼミ
3.行政裁量の文書廃棄許すな
○ 平成21年度第2回教育研究評議会議事要録(案) 承認
○ 審議事項
1.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外
研究機関との準連携協力に基づく研究教育の実施に関する要項」第2条
に基づく承認申請について
大学院理工学研究科工学系長から,資料1に基づき,本要項第2条に
基づく承認申請について説明があり,審議の結果,これを了承した。
2.「東京工業大学附置研究所における客員研究部門に準ずる学外研究機関
との準客員方式に基づく研究の実施に関する要項」第2条に基づく承認申請
について
原子炉工学研究所長から,資料2に基づき,本要項第2条に基づく承認申請
について説明があり,審議の結果,これを了承した。
3.第2期中期目標・中期計画について
大倉理事・副学長から,資料3−1及び3−2に基づき,第2期中期目標・
中期計画策定について説明があり,審議の結果,これを了承した。
また,最終的な取りまとめについては,学長に一任願いたい旨の提案があり,
これを了承した。
4.平成20事業年度に係る業務の実績に関する報告書について
牟田理事・副学長から,資料4に基づき,本報告書について説明があり,
審議の結果,これを了承した。
また,最終的な取りまとめについては,学長に一任願いたい旨の提案があり,
これを了承した。
5.平成21年度全学科目に関する教育責任分担部局等の確認について
齋藤理事・副学長から,資料5に基づき,本教育責任分担部局等の確認に
ついて説明があり,審議の結果,これを了承した。
6.平成22年度非常勤講師枠の配分について
齋藤理事・副学長から,資料6に基づき,本配分について説明があり,審議
の結果,これを了承した。
○ 報告事項
1.東京工業大学とタイ王国科学技術開発機構及びタイ王国大学連合とによる
連携大学院規則(案)について
国際部長から,資料7並びに参考資料1及び2に基づき,本規則の制定に
ついて報告があった。
2.TAIST Sub-Agreementの変更について
大倉理事・副学長から,資料8−1及び8−2に基づき,本Sub-Agreementの
変更について報告があった。
3.学長裁量スペースの使用許可について
伊澤理事・副学長から,資料9−1から9−4に基づき,申請のあった学長裁量
スペースの使用許可について報告があった。
4.学長裁量ポストについて
牟田理事・副学長から,資料10に基づき,本ポストの新設について報告が
あった。
5.東工大基金に係る感謝の集い等について
橋本事務局参事役から,資料11及び席上配付資料1に基づき,本感謝の集い等
の開催について報告があった。
6.各部局等における教員人事(専任講師以上)の報告について
学長から,参考資料3に基づき,報告があった旨,説明・報告があった。
○ 教育研究に関する諸問題について
1.岡崎大学院理工学研究科工学系長から,席上配付資料2に基づき,第1回大岡山
蔵前ゼミについて紹介があった。
2.原科評議員から,席上配付資料3に基づき,公文書の適切な管理について発言が
あり,種々意見交換を行った。
3.岡大学院理工学研究科理学系長から,最先端研究開発支援プログラムについて
発言があり,種々意見交換を行った。
4.原科評議員から,すずかけ道のよう壁工事について発言があり,種々意見交換を
行った。
○ その他
1.次回開催について
次回は,7月3日(金)午後3時30分から,すずかけ台地区J2棟19階大議室に
おいて開催する旨の案内があった。
以 上