平成21年度 第6回 教育研究評議会議事要録
日 時 平成21年10月2日(金)13:15〜14:20
場 所 すずかけ台地区J2棟19階大会議室
構 成 員 学長,理事・副学長(企画担当),理事・副学長(経営担当),
理事・副学長(教育担当),理事・副学長(研究担当),岡,
岡崎,北爪,三島,笹島,今田,田辺,池田,小林,岡田,
有冨,鈴木(啓),高橋,鈴木(正),小長井,喜多村,
岡畑,原科,藤井,米崎,飯島,武藤,長田,玉浦の各評議員
(構成員以外)清水監事,鈴木監事,附属図書館長,事務局長,
センター長会議主査
資 料
1.寄附研究部門の設置について(申請)
2-1.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる
学外研究機関との準連携協力に基づく教育研究の実施に関する要項」
第2条に基づく承認申請書(大学院理工学研究科工学系)
2-2.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる
学外研究機関との準連携協力に基づく教育研究の実施に関する要項」
第2条に基づく承認申請書(大学院総合理工学研究科)
3.国立大学法人東京工業大学教員の任期に関する規則一部改正案新旧対照表
4-1.東京工業大学環境エネルギー機構規則(案)
4-2.エネルギー環境研究教育機構(仮称)検討WG報告書
5.精密工学研究所フォトニクス集積システム研究センターの設置について
6-1.学長裁量スペース新規設置予定建物一覧
6-2.学長裁量スペース使用申請一覧
6-3.学長裁量スペース使用申請書(大学院総合理工学研究科)
7.平成22年度学部編入学試験(一般選抜)等合格者数
参考資料
1.教員(専任講師以上)人事について(報告)
○ 平成21年度第5回教育研究評議会議事要録(案) 承認
○ 審議事項
1.寄附研究部門の設置について
研究情報部長から,資料1に基づき,統合研究院に寄附研究部門を設置
することについて説明があり,審議の結果,これを了承した。
2.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関
との準連携協力に基づく教育研究の実施に関する要項」第2条に基づく承認申請
について
総務部長から,資料2−1及び2−2に基づき,本要項第2条に基づく承認申請
について説明があり,審議の結果,これを了承した。
3.国立大学法人東京工業大学教員の任期に関する規則の一部改正について
総務部長から,資料3に基づき,本規則の一部改正について説明があり,審議の
結果,これを了承した。
4.「環境エネルギー機構」の設置及びこれに伴う規則の制定について
伊澤理事・副学長から,資料4−1及び4−2に基づき,本機構の設置及び
これに伴う規則の制定について説明があり,審議の結果,これを了承した。
また,学長から,岡崎工学系長を環境エネルギー機構長に任命する予定である
旨,報告があった。
5.精密工学研究所フォトニクス集積システム研究センターの設置について
精密工学研究所長から,資料5に基づき,本センターの設置について説明が
あり,審議の結果,これを了承した。
○ 報告事項
1.学長裁量スペースの新規認定及び使用許可について
伊澤理事・副学長から,資料6−1から6−3に基づき,学長裁量スペースの
新規認定及び申請のあった学長裁量スペースの使用について報告があった。
2.平成22年度学部編入学試験(一般選抜)等合格者数について
学務部長から,資料7に基づき,本合格者数について報告があった。
3.学生の懲戒処分について
斎藤理事・副学長から,学生の懲戒処分について報告があった。
4.平成22年度学部・大学院授業日程について
各系・研究科等から,現在,各部局教授会へ諮っている本授業日程の検討状況
について報告があり,本日の意見を踏まえ,11月4日の教育研究評議会に付議
することとした。
5.各部局等における教員人事(専任講師以上)の報告について
学長から,参考資料1に基づき,報告があった旨の報告があった。
○ 教育研究に関する諸問題について
○ その他
1.シーラカンスに係る関係行事について
研究情報部長から,10月5日(月)実施予定の本行事及び10月6日(火)
開催のシーラカンス贈呈式について報告があった。
2.次回開催について
総務課長から,次回は,11月6日(金)午後1時15分から,事務局1号館
2階会議室において開催する旨の案内があった。
以 上