平成16年度 第11回 役員会議事要録
日 時 平成16年5月27日(木)10:00〜12:15
場 所 事務局1号館 3階 学長会議室
出席者 〈役員〉 学長,理事・副学長(研究担当),理事・副学長(教育担当),
理事・副学長(企画担当),理事・副学長(経営担当)
〈役員以外〉 冨浦監事,西村監事,事務局長
配布資料
1-1.国立大学法人東京工業大学事務職員等勤務評価規則(案)
1-2.国立大学法人東京工業大学事務職員に係る勤務評価取扱要項(案)
2-1.国立大学法人東京工業大学における大学教員の評価に関する取扱いについて(案)
2-2.国立大学法人東京工業大学における高校教員の評価に関する取扱いについて(案)
3-1.平成16年度東京工業大学予算配分案
3-2.平成16年度国立大学法人東京工業大学予算案作成時の収入見込及び支出見込み
(人件費のみ)と平成16年5月現在の収入見込額及び支出見込額(人件費のみ)
について
3-3.平成16年度東京工業大学予算案
4-1.国立大学法人東京工業大学奨学寄附金取扱要項一部改正(案)新旧対照表
4-2.寄附金の受け入れ決定の手続き
4-3.国立大学法人に係る寄附税制等について
(16.3.31 文部科学省高等教育局大学課 事務連絡)
5.法人化後の事務執行に関わる現状と問題点等
6.超過勤務の縮減方策(案)
7.賠償責任保険について
8.各研究室における情報管理要項(雛形)(案)
9.ポーハン科学技術大学長からの研究戦略等調査のための手紙
参考資料
1.平成17年度国立大学法人予算の概算要求スケジュール(案)(未定稿)
2.特別教育研究経費等について(案)(未定稿)
○ 議事要録の確認
第10回役員会議事要録(案)承認
議事
1.国立大学法人東京工業大学事務職員等勤務評価規則(案)及び国立大学法人東京
工業大学事務職員に係る勤務評価取扱要項(案)について
総務部長から,資料1−1及び1−2に基づき,前回の議論を踏まえ修正した事
務職員等の勤務評価規則(案)等について説明があり,審議の結果,技術職員の評
価の取扱いについて附則第2項を一部修正し,次回会議において修正案を審議する
こととした。
2.国立大学法人東京工業大学における大学教員の評価に関する取扱いについて(案)
及び国立大学法人東京工業大学における高校教員の評価に関する取扱について(案)
について
総務部長から,資料2−1及び2−2に基づき,前回の議論を踏まえ修正した教
員の評価の取扱い等について説明があり,審議の結果,原案のとおり次回の教育研
究評議会に付議することとした。
3.平成16年度予算配分案について
財務部長から資料3−1から資料3−3に基づき,平成16年度予算配分案等に
ついて説明があり,審議の結果,予算配分案を予算案に修正,また,資料3−1に
間接経費等を含んだ予算の総額ベースに修正し,修正した予算案ができた段階で本
会議において審議することとした。
4.国立大学法人東京工業大学奨学寄附金取扱要項の一部改正(案)について
研究協力部長から,資料4−1から4−3に基づき,第9回の議論を踏まえ修正
した国立大学法人東京工業大学奨学寄附金取扱要項の一部改正案等について説明が
あり,審議の結果,要項の名称及び条文に奨学を付記することとし,次回教育研究
評議会に付議することとした。
5.ポーハン科学技術大学(POSTECH)調査団への対応について
学長から,資料9に基づき日本の大学における研究戦略等を調査するため,6月
中に本学への来学を希望しているポーハン科学技術大学(韓国)調査団について,
説明があり,審議の結果,役員会構成員及び各研究科長を中心に対応することとし
た。
6.賠償責任保険について
財務部長から,資料7に基づき,賠償責任保険への加入等に関する検討結果につ
いて説明があり,審議の結果,保険契約者を国立大学法人東京工業大学とし,被保
険者を職員等とする保険について,法人が経費を負担して,保険に加入することを
承認した。
7.その他
(1) 平成17年度国立大学法人予算の概算要求スケジュール(案)について
財務部長から,参考資料1に基づき,平成17年度国立大学法人予算の概算要
求スケジュール(案)及び平成17年度概算要求学長説明日程について説明があ
り,審議の結果,これを承認した。
(2) 特別教育研究経費等について
財務部長から,参考資料2に基づき,特別教育研究経費等について(案)につ
いて説明があった。
(3) 次回開催について
総務課長から,6月4日(金)午前10時から,大岡山事務局1号館3階学長
会議室において開催する旨,案内があった。
以 上