平成16年度 第15回 役員会議事要録
日 時 平成16年6月25日(金)10:00〜12:05
場 所 事務局1号館3階 学長会議室
出席者 <役員> 学長,理事・副学長(研究担当),理事・副学長(教育担当),
理事・副学長(企画担当),理事・副学長(経営担当)
<役員以外> 冨浦監事,西村監事,事務局長
配付資料
1-1.国立大学法人東京工業大学非常勤職員就業規則一部改正案新旧対照表
1-2.国立大学法人東京工業大学非常勤教員等の選考及び賃金等に関する規則一部改正
案新旧対照表
1-3.国立大学法人東京工業大学非常勤教員等の称号の付与に関する規則一部改正案新
旧対照表
2.国立大学法人東京工業大学遺伝子組換え実験等安全管理規則(案)
3.寄附研究部門の概要(IT都市創造工学(NTTコミュニケーションズ)寄附研究部門)
4.平成17年度概算要求関連資料
5.国際室における活動状況及び平成16年度検討課題について
6-1.百年記念館地下展示室の展示ケースの新設のお願い
6-2.東京工業大学百年記念館第5回特別展示講演会のご案内
7.国立大学法人学長・大学共同利用機関法人機構長等会議資料
参考資料
遺伝子組換え生物等規制法の概要
席上配布資料
平成17年度概算要求(会議終了後回収)
○ 議事要録の確認
第14回役員会議事要録(案)承認
議事
1.国立大学法人東京工業大学非常勤職員就業規則等の一部改正案について
総務部長から,資料1−1から1−3に基づき,本学と清華大学における大学院
合同プログラムに雇用する非常勤教員の設置に伴う関係規則の一部改正案について
説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを教育研究評議会に付議することとし
た。
2.国立大学法人東京工業大学遺伝子組換え実験等安全管理規則案について
研究協力部長から,資料2及び参考資料に基づき,「研究開発等に係る遺伝子組換
え生物等の第二種使用等に当たって執るべき拡散防止等を定める省令」の施行に伴う
安全管理規則案について説明があり,審議の結果,遺伝子組換え等安全委員会の構
成員について第9条の委員を部局長等会議構成員とすること及び専門委員会を第9
条第1号,第9号〜11号及び13号の委員で構成することについて再度検討し,
改めて,本会議において審議することとした。
3.寄附研究部門の設置(更新)について
研究協力部長から,資料3に基づき,大学院理工学研究科附属像情報工学研究施
設に設置されているIT都市創造工学(NTTコミュニケーションズ)寄附研究部門の
更新について説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを教育研究評議会に付議
することとした。
4.平成17年度概算要求関連資料について
財務部長から,資料4に基づき,6月24日に文部科学省へ提出した「平成17
年度概算要求関連資料」について説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承
認した。
次いで,学長から自己収入及び特殊要因に関する経費等,今後の学内財政計画等
を検討する体制を構築し検討する必要がある旨の発言があり,審議の結果,本藏理
事・副学長及び関口理事・副学長を担当として現状分析を含め,来年度予算編成に
間に合うように検討体制の構築を進めることとした。
また,財務部長から,席上配付資料に基づき,各部局から要求のあった平成17
年度概算要求について説明があった。
5.百年記念館地下展示室の展示ケースの新設について
学長から,資料6−1及び6−2に基づき,百年記念館地下展示室の展示ケース
を学長裁量経費により新設する旨の説明があり,審議の結果,これを承認した。
6.国際室における活動状況及び平成16年度検討課題について
小川理事・副学長から,資料5に基づき,国際室における活動状況及び平成16
年度検討課題について説明があり,次回の本会議において意見を聴取することとし
た。
7.国立大学法人学長・大学共同利用機関法人機構長等会議について
学長から,本議題については本日開催の部局長等会議において報告することとし
たい旨の発言があった。
8.会計検査院による実地検査結果報告について
財務部長から,6月21日〜24日に実施した会計検査院による実地検査結果に
ついて報告があった。
9.その他
(1) パソコンによる会議及びテレビ会議について
総務課長から,次のとおり実施する旨,案内があった。
@ 役員会は,7月9日開催の会議よりパソコンを利用した会議とする。
A 部局長等会議は,7月9日開催の会議よりテレビ会議で行う。
(2) 次回開催について
総務課長から,7月2日(金)午前10時から,すずかけ台地区総合研究館2
階館長会議室において開催する旨,案内があった。
以 上