平成16年度 第30回 役員会議事要録
日 時 平成16年11月12日(金)10:00〜11:40
場 所 総合研究館 2階 テレビ会議室
出席者 〈役員〉 学長,理事・副学長(研究担当),理事・副学長(教育担当)
理事・副学長(企画担当),理事・副学長(経営担当)
〈役員以外〉 冨浦監事,西村監事,事務局長
資 料
1−1.東京工業大学バイオ研究基盤支援総合センター規則一部改正案新旧対照表
1−2.バイオ研究基盤支援総合センター改組(案)について
1−3.バイオ研究基盤支援総合センター改組新旧対照表(案)
2.国立大学法人東京工業大学職員賃金規則一部改正案新旧対照表
3−1.国立大学法人東京工業大学放射線障害予防委員会規則を廃止する規則(案)
3−2.国立大学法人東京工業大学放射線障害予防通則一部改正案新旧対照表
3−3.国立大学法人東京工業大学総合安全管理センター規則一部改正案新旧対照表
3−4.放射線障害の防止に関する全学常置委員会の一元化(案)
4−1.警察及び消防の入構に関する基準及び連絡体制について(案)
4−2.警察及び消防の入構に関する連絡体制(案)
5.東京工業大学学位規程一部改正案新旧対照表
6−1.東工大の協定校戦略
6−2.大学間交流協定校グループ(案)
7.「新潟県中越地震」義援金の緊急募集
8.余裕資金の運用資料(口座開設に関すること。)(案)
9−1.国立大学の入学者選抜についての平成18年度実施要領(案)
9−2.国立大学の入学者選抜についての平成18年度実施細目(案)
9−3.国立大学の入学者選抜についての平成18年度実施日程表(案)
9−4.「国立大学の入学者選抜についての平成18年度実施要領等」の前年度との主な
る変更点等(案)
9−5.平成19年度以降の国立大学入学者選抜に関する検討について(中間報告)
9−6.大学経営委員会報告
9−7.国立大学の施設整備について
9−8.国立大学附属病院の経営問題に関するアンケート調査結果の概要
9−9.大学評価委員会報告
9−10.国立大学法人及び大学共同利用機関法人の年度評価の検討について
9−11.国立大学法人及び大学共同機関法人の各年度終了時の評価に係る実施要領
席上配布資料
1.東京工業大学第2回Inter-COE21シンポジウム
2.電力メーターの設置工事について
3.「新潟県中越地震」におけるご支援等について(御礼)
4.平成16年度国立大学法人東京工業大学予算(案)
○議事要録の確認
第29回役員会議事要録(案)承認
議 事
1.バイオ研究基盤支援総合センター改組及びそれに伴うセンター規則の一部改正について
学長から,本規則の一部改正については、11月4日開催の教育研究評議会において了承さ
れている旨の説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。
2.国立大学法人東京工業大学職員賃金規則の一部改正について
学長から,本規則の一部改正については,11月4日開催の教育研究評議会において了承さ
れている旨の説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。
3.放射線障害予防委員会規則を廃止する規則等について
下河邉理事・副学長から,資料3−1から3−4に基づき,エックス線障害と放射線障害に
関する事項を総合安全管理センターで一元的に調査審議するため,放射線障害予防委員会を廃
止し,これに伴い,関連規則等を整備する旨の説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを
教育研究評議会に付議することとした。
4.警察及び消防の入構に関する基準及び連絡体制について
下河邉理事・副学長から,資料4−1及び4−2に基づき,警察及び消防の入構に関する基
準及び連絡体制について定める旨の説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。
5.東京工業大学学位規程の一部改正について
小川理事・副学長から,資料5に基づき,平成17年1月からの学位記を国際化対応の一環
として,英文併記としたい旨の説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを教育研究評議会
に付議することとした。
6.新潟県中越地震に伴う授業料等免除等の取扱いについて
小川理事・副学長から,新潟県中越地震による後期授業料免除の取扱いについて,罹災証明
書等により審査し,免除率の外枠で実施したい旨の説明があり,審議の結果,これを承認した。
7.平成16年度(10月入学)入学料免除及び後期授業料免除について
小川理事・副学長から,平成16年10月入学者の入学料免除及び後期授業料免除について
各免除率による予算枠の中で決定した旨の報告があった。
8.東工大協定校戦略について
小川理事・副学長から,資料6−1及び6−2に基づき,東工大協定校戦略について説明が
あり,審議の結果,国際連携としての戦略として,その中で協定校の在り方等も含めて検討す
ることとし,本会議で審議することとした。
9.新潟県中越地震義援金にかかる中国留学生学友会募金活動について
小川理事・副学長から,資料7に基づき,新潟県中越地震被災者への義援金募金を東工大中
国留学生学友会が,学内で行っている旨の報告があった。
10.余裕資金の運用に関する証券会社の口座開設について
関口理事・副学長から,資料8に基づき,余裕資金の運用に関して,証券会社に口座を開設
する旨の報告があった。
11.国立大学協会通常総会報告について
学長から,資料9−1から9−11に基づき,国立大学協会通常総会について報告あった。
12. その他
(1) 東京工業大学第2回Inter-COE21シンポジウムの開催について
下河邉理事・副学長から,席上配布資料に基づき,東京工業大学第2回Inter-COE21
シンポジウムを開催する旨の報告があった。
(2) 電力メーターの設置工事について
施設運営部長から,席上配布資料に基づき,電力メーターの設置工事について,工事概要
等の説明があった。
(3)「新潟県中越地震」におけるご支援等について(御礼)
学長から,席上配布資料に基づき,長岡技術科学大学長より物資の支援等について御礼が
あった旨の報告があった。
(4) 平成16年度国立大学法人東京工業大学予算について
財務部長から,席上配布資料に基づき,説明があり,審議の結果,予算の大枠を踏まえて
学長が修正予算の基本方針を策定し,それを踏まえて,関口理事・副学長が原案を作成する
こととした。
(5) 次回開催について
総務課長から,11月19日(金)午前10時から,事務局1号館3階学長会議室におい
て開催する旨の案内があった。
以 上