平成17年度 第3回 役員会議事要録
日 時 平成17年4月15日(金)10:00〜11:55
場 所 事務局1号館 3階 学長会議室
出席者 〈役員〉 学長,理事・副学長(研究担当),理事・副学長(教育担当)
理事・副学長(企画担当),理事・副学長(経営担当)
〈役員以外〉 冨浦監事,西村監事,事務局長
資 料
1. 東京工業大学学則一部改正案新旧対照表
2. 「理財工学研究センター」の学内措置による設置について
3. 「バイオフロンティアセンタ−」の学内措置による設置について
4. 「量子ナノ物理学研究センター」の学内措置による設置について
5. 「エージェントベース社会システム科学研究センター」の学内措置による設置について
6. 「地球史研究センター」の学内措置による設置について
7. 「分子理工学センター」の学内措置による設置について
8-1. 国立大学法人東京工業大学国際室海外拠点運営室設置要項(案)
8-2. 国立大学法人東京工業大学国際室設置要項一部改正案新旧対照表
9. 東京工業大学ものつくり教育研究支援センター規則(案)
10-1.東京工業大学量子ナノ物理学研究センター規則(案)
10-2. 東京工業大学バイオフロンティアセンター規則(案)
10-3. 東京工業大学エージェントベース社会システム科学研究センター規則(案)
10-4. 東京工業大学分子理工学センター規則(案)
10-5. 東京工業大学地球史研究センター規則(案)
11. 東京工業大学理財工学研究センター規則(案)
12. 軍事・国防関連の研究を実施する政府機関等との研究協力に関する要領(案)
13. 国立大学法人東京工業大学非常勤職員等の選考及び賃金等に関する規則一部改正案新旧対照表 他
14. 東京工業大学における名誉教授の研究実施に関する取扱要項(案)
15. 東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関との準連携協力
に基づく教育研究の実施に関する承認申請書
16. 大学院総合理工学研究科材料物理学専攻における協力講座の整備(案)
17. 国立大学法人東京工業大学職員就業規則一部改正案新旧対照表
18. 情報・システム研究機構国立情報学研究所連携・流動研究部門への職員の派遣に関する協定書
19-1. 締結労使協定一覧
19-2. 賃金の口座振込み及び賃金の一部控除に関する労使協定他 (大岡山地区)
19-3. 賃金の口座振込み及び賃金の一部控除に関する労使協定他 (すずかけ台地区)
19-4. 賃金の口座振込み及び賃金の一部控除に関する労使協定他 (田町地区)
20-1. 産学連携推進本部H17年度重点目標とH16年度実績
20-2. 東工大年度別発明届出数と特許出願数 他
21. 教育推進室の平成16年度活動状況と平成17年度活動予定について
22. 国際室の平成16年度活動状況と平成17年度活動予定について
23-1. 放置自転車を撲滅し,歩行者の安全と快適なキャンパス環境の維持向上のために
23-2. 自転車登録申請書
○議事要録の確認
平成17年度第2回役員会議事要録(案)承認
議 事
1.東京工業大学学則の一部改正について
2.「理財工学研究センター」の学内措置による設置について
3.「バイオフロンティアセンタ−」の学内措置による設置について
4.「量子ナノ物理学研究センター」の学内措置による設置について
5.「エージェントベース社会システム科学研究センター」の学内措置による設置について
6.「地球史研究センター」の学内措置による設置について
7.「分子理工学センター」の学内措置による設置について
8.国立大学法人東京工業大学国際室海外拠点運営室設置要項の制定及び国際室設置要項
の一部改正について
9.東京工業大学ものつくり教育研究支援センター規則の制定について
10.東京工業大学量子ナノ物理学研究センター規則等の制定について
11.東京工業大学理財工学研究センター規則の制定について
12.軍事・国防関連の研究を実施する政府機関等との研究協力に関する要領について
13.海外拠点教員等の新設に伴う規則改正について
14.名誉教授の研究実施に関する取扱要項の制定について
15.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関との
準連携協力に基づく教育研究の実施に関する要項」第2条に基づく承認申請について
学長から,標記15件については,それぞれ4月8日開催の教育研究評議会において
了承されている旨の説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。
16. 就業規則等の一部改正について
総務部長から,資料17に基づき,就業規則等の一部を改正する旨の説明があり,
審議の結果,職員就業規則第43条第2項第2号及び非常勤職員就業規則第68条第2項
第2号については,表記を整理の上,今後本会議で審議することとした。なお,他の規則
については,原案のとおりこれを承認した。
17. 情報・システム研究機構国立情報学研究所連携・流動研究部門への職員の派遣に関する
協定書について
総務部長から,資料18に基づき,本協定を更新する旨の報告があった。
18. 労使協定について
総務部長から,資料19−1から19−4に基づき,本協定の締結状況について
報告があった。
19. 産学連携推進本部平成17年度重点目標と平成16年度実績について
下河邉理事・副学長から,資料20−1及び20−2に基づき,本推進本部の平成17年
度重点目標と平成16年度実績について説明があった。
20.教育推進室の平成16年度活動状況と平成17年度活動予定について
小川理事・副学長から,資料21に基づき,教育推進室の平成16年度活動状況と
平成17年度活動予定について説明があった。
21.自転車登録制度の周知及び違法駐輪の禁止について
下河邉理事・副学長から,資料23−1及び23−2に基づき,本登録制度により自転車
の登録等について周知する旨の報告があった。
22.その他
(1) 附属高校入学試験問題の出題ミスについて
小川理事・副学長から,本学附属科学技術高校の入学試験問題の出題ミスの経緯等に
ついて報告があった。
(2) 国立大学協会理事会報告について
学長から,4月13日開催された,国立大学協会理事会の報告があった。
(3) 経営協議会の開催について
総務部長から,平成17年度第1回経営協議会開催日程の報告があった。
(4) 次回開催について
総務課長から,4月22日(金)午前10時から,すずかけ台地区総合研究館2階
テレビ会議室において開催する旨の案内があった。
以 上