平成19年度 第1回 役員会議事要録
日 時 平成19年4月6日(金)13:00〜14:15
場 所 事務局1号館 3階 学長会議室
出席者 〈役員〉 学長,理事・副学長(研究担当),理事・副学長(企画担当),
理事・副学長(教育担当),理事・副学長(経営担当)
〈役員以外〉 冨浦監事,西村監事,事務局長
資 料
1.国際交流協定書(チューリッヒ大学)
2.国立大学法人東京工業大学情報公開委員会規程等一部改正案新旧対照表
3.規則改正等にかかる過半数代表者からの意見書について
4.学長裁量スペース使用申請書
5.大学等における技術に関する研究成果の民間事業者への移転の促進に関する法律に基づく承認書
6.大学評価・学位授与機構が行う教育研究の状況についての評価における現況分析の単位一覧(案)
7.平成20年度における国立大学法人の教育研究活動の支援に係る留意点について
8.平成19年度大学教育の国際化推進プログラム(海外先進研究実践支援)
9.科学技術によるイノベーション創出に向けて
10.平成19年度労使協定一覧
11.学内共同研究施設等の長の選考について
参考資料
1.成長力強化のための大学・大学院改革について
○ 議事に先立ち,事務局長から,4月1日付けの事務系幹部職員(部長級)の異動について紹介があった。
○ 議事要録の確認
平成18年度第45回役員会議事要録(案)承認
○ 審議事項
1.チューリッヒ大学(スイス)との国際交流協定締結について
三木理事・副学長から,資料1に基づき,本国際交流協定の締結について説明があり,審議の結果,原案の
とおりこれを教育研究評議会に付議することとした。
2.国立大学法人東京工業大学情報公開委員会規程等の一部改正について
総務部長から,資料2に基づき,本規程等の一部改正について説明があり,審議の結果,原案のとおりこれ
を承認した。
3.国立大学法人東京工業大学職員就業規則等の一部改正の確認について
総務部長から,資料3に基づき,本規則等の一部改正に係る過半数代表者からの意見書について報告があり,
これを確認した。
4.学長裁量スペース使用申請について
本藏理事・副学長から,資料4に基づき,本申請については3月23日開催の本役員会において必要理由を
確認することとしたものである旨の説明があり,審議の結果,原案のとおりこれを承認した。
○ 報告事項
1.特定大学技術移転事業の実施に関する計画に係る承認申請(承認TLO)の承認について
下河邉理事・副学長から,資料5に基づき,本承認申請の承認を得たことについて報告があった。
2.教育研究組織の現状分析の単位(案)について
本藏理事・副学長から,資料6に基づき,国立大学法人評価委員会から示された現状分析の単位案について
報告があった。
3.平成20年度概算要求の進め方等について
財務部長から,資料7に基づき,概算要求の進め方等について説明・報告があった。
4.平成19年度グローバルCOEプログラムについて
下河邉理事・副学長から,本プログラムのヒアリング対象となった分野等について報告があった。
5.平成19年度大学教育の国際化推進プログラム(海外先進研究実践支援)の採択について
三木理事・副学長から,資料8に基づき,本プログラムの採択状況について報告があった。
6.科学技術によるイノベーション創出に向けて
学長から,資料9及び参考資料1に基づき,総合科学技術会議及び経済財政諮問会議における取組状況等に
ついて説明があった後,種々意見交換を行った。
7.労使協定について
総務部長から,資料10に基づき,過半数代表者と締結した労使協定について報告があった。
8.学内共同研究教育施設等の長の選考について
学長から,資料11に基づき,学内共同研究施設等の長の選考について報告があった。
○ 大学運営の諸問題について
1.下河邉理事・副学長から,マイクロソフト(株)とのソフトウェア包括契約の入札状況及び経費の取り扱い
について報告があった。
○ その他
次回開催について
総務課長から,4月13日(金)午前10時から,事務局1号館 3階 学長会議室において開催する旨の案内
があった。
以 上