平成22年度 第7回 役員会議事要録
日 時 平成22年6月3日(木) 10:00〜12:20
場 所 事務局1号館3階 学長会議室
出席者 〈役員〉 学長,理事・副学長(経営担当),理事・副学長(教育担当),
理事・副学長(研究担当)
〈役員以外〉 清水監事,鈴木監事,事務局長
資 料
1.平成22年度大学教育推進プログラム申請一覧
2.ライフ・イノベーション教育研究機構(仮称)検討WG の設置について(案)
3.実績・予算対比表(4月)
4.規則改正等に係る過半数代表者からの意見書について
5-1. 第1期中期目標期間における事業報告書について(依頼)
5-2. 第1期中期目標期間事業報告書(案)
6-1.平成21年度及び中期目標期間実績報告書(案)
6-2.平成20,21年度 中期目標の達成状況報告書(案)
6-3.現況分析における顕著な変化についての説明書(案)
7.自己点検・評価報告書「東工大の今−Tokyo Tech Now 2010−」の作成について
8.国立大学法人東京工業大学の役職員の報酬・給与等について(案)
9-1.夏季の一斉休業を活用した省エネ対策について(案)
9-2.夏季の一斉休業にかかる関連規則の改正について(案)
10-1.平成21年度決算概要
10-2.平成21年度財務諸表概要
10-3.平成21事業年度 財務諸表(案)
10-4.平成21事業年度事業報告書(案)
10-5.平成21事業年度決算報告書(案)
10-6.独立監査人の監査報告書(案)
10-7.監事の監査報告書(案)
11.中期目標の期間の最後の事業年度に係る積立金の処分について
12-1.平成23年度特別経費要求事業概要(案)
12-2.平成23年度施設整備費等要求事業(案)
13.平成23年度全学科目非常勤講師枠配分表(案)
14-1.学術国際情報センターの改組について
14-2.学術国際情報センターの研究部門、分野の改編に伴う規則等の一部改正の概要資料
14-3.東京工業大学学術国際情報センター規則一部改正案新旧対照表
14-4.東京工業大学教員の任期に関する規則一部改正案新旧対照表
15-1.国立大学法人東京工業大学フロンティア研究機構規則改正概要
15-2.国立大学法人東京工業大学フロンティア研究機構規則改正案
16-1.国立大学法人東京工業大学ソリューション研究機構規則改正概要
16-2.国立大学法人東京工業大学ソリューション研究機構規則改正案
17.東京工業大学テニュアトラック制度(改訂案)
18.平成22年度全学科目に関する教育責任分担部局等(案)
19-1.世界文明センターの催しの一部を有料で実施することについて
19-2.東京工業大学世界文明センターが有料で行う講演会等に関する規則(案)
19-3.東京工業大学世界文明センターが有料で行う講演会等の受講料返還等に関する取扱
について(案)
20.監事監査報告書への対応について
21.資金運用の状況について
22.土地・建物活用状況
23.学科・専攻の一部個人情報を含む記録媒体の紛失事故について
24.平成22年度入学料免除・授業料免除について
25-1. 平成22年度活動計画(総合プロジェクト支援センター)
25-2. 「東工大130」の平成22年度活動計画
参考資料
1. 東京工業大学発のライフ・イノベーション推進戦略
2. 東京工業大学テニュアトラック制度−現行制度から新制度へ
○ 議事要録の確認
平成22年度第6回役員会議事要録(案)承認
○ 審議事項
1.平成22年度大学教育推進プログラムの新規申請について
齋藤理事・副学長から,資料1に基づき,本申請について,説明があり,審議の結果,
これを承認した。
2.21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会ライフ・イノベーション教育研究機構(仮称)
検討WGの設置について
伊澤理事・副学長から,資料2に基づき,本WGの設置について説明があり,審議の結果,
これを承認した。
3.平成22年度第1・四半期4月分の予算進捗状況について
牟田理事・副学長から、資料3に基づき,本予算進捗状況について説明があり,審議の結果,
これを承認した。
4.国立大学法人東京工業大学職員就業規則の一部改正について
牟田理事・副学長から、資料4に基づき,本規則の一部改正に対して過半数代表者から提出
された意見について報告があり,本会議で確認した。
○ 教育研究評議会又は経営協議会への付議事項
1.第1期中期目標期間事業報告書について
牟田理事・副学長から、資料5−1及び5−2に基づき,本報告書について説明があり、
審議の結果、原案のとおりこれを経営協議会に付議することとした。
2.平成21事業年度及び第1期中期目標期間に係る業務の実績に関する報告書について
牟田理事・副学長から、資料6−1から6−3に基づき,本報告書について説明があり、
意見がある場合は6月14日までに申し出ることとし、審議の結果、原案のとおりこれを
教育研究評議会及び経営協議会に付議することとした。
3.自己点検・評価報告書「東工大の今−Tokyo Tech Now 2010−」の作成について
牟田理事・副学長から、資料7に基づき,本報告書について説明があり、意見がある場合は
6月14日までに申し出ることとし、審議の結果、原案のとおりこれを教育研究評議会及び
経営協議会に付議することとした。
4.国立大学法人東京工業大学の役員の報酬等及び職員の給与の水準の公表について
牟田理事・副学長から、資料8に基づき,本報告書について説明があり、審議の結果、
原案のとおりこれを経営協議会に付議することとした。
5.夏季一斉休業及びこれに伴う規則の一部改正について
牟田理事・副学長から、資料9−1及び9−2に基づき,本夏季一斉休業及びこれに伴う
規則の一部改正について説明があり、審議の結果、原案のとおりこれを教育研究評議会及び
経営協議会に付議することとした。
6.平成21年度財務諸表等について
牟田理事・副学長から、資料10−1から10−7に基づき,本財務諸表等について説明
があり、審議の結果、原案のとおりこれを経営協議会に付議することとした。
7.中期目標の期間の最後の事業年度に係る積立金の処分について
牟田理事・副学長から、資料11に基づき,本積立金の処分について説明があり、審議の結果、
原案のとおりこれを経営協議会に付議することとした。
8.平成22年度概算要求重点事項について
牟田理事・副学長から、資料12−1及び12−2に基づき,本概算要求重点について説明があり、
審議の結果、原案のとおりこれを経営協議会に付議することとした。
9.平成23年度非常勤講師枠の配分案について
齋藤理事・副学長から、資料13に基づき,本配分案について説明があり、審議の結果、
原案のとおりこれを教育研究評議会に付議することとした。
10.学術国際情報センターの改組及びこれに伴う規則の一部改正について
伊澤理事・副学長から、資料14−1から14−4に基づき,本センターの改組及びこれに伴う
規則の一部改正について説明があり、審議の結果、原案のとおりこれを教育研究評議会に付議する
こととした。
11.東京工業大学フロンティア研究機構規則の一部改正について
伊澤理事・副学長から、資料15−1及び15−2に基づき,本規則の一部改正について説明があり、
審議の結果、原案のとおりこれを教育研究評議会に付議することとした。
12.東京工業大学ソリューション研究機構規則の一部改正について
伊澤理事・副学長から、資料16−1及び16−2に基づき,本規則の一部改正について説明があり、
審議の結果、原案のとおりこれを教育研究評議会に付議することとした。
13.東京工業大学テニュア・トラック制度(改訂案)について
伊澤理事・副学長から、資料17及び参考資料2に基づき,本制度の改訂案について説明があり、
審議の結果、原案のとおりこれを教育研究評議会に付議することとした。
14.平成22年度全学科目に関する教育責任分担部局等の確認について
齋藤理事・副学長から、資料18に基づき,本教育責任分担部局等の確認について説明があり、
審議の結果、原案のとおりこれを教育研究評議会に付議することとした。
15.世界文明センターの催しの一部有料化について
齋藤理事・副学長から、資料19−1から19−3に基づき,本一部有料化について説明があり、
審議の結果、原案のとおりこれを教育研究評議会及び経営協議会に付議することとした。
○ 報告事項
1.監事監査報告書への対応について
学長から,資料20に基づき,本報告書を監事に提出したことについて報告があった。
2.資金運用について
牟田理事・副学長から,資料21に基づき,本資金運用の状況について報告があった。
3.土地・建物の有効活用について
牟田理事・副学長から,資料22に基づき,本土地・建物の活用状況について報告があった。
4.学科・専攻の一部個人情報を含む記録媒体の紛失事故について
齋藤理事・副学長から、資料23に基づき,本紛失事故について報告があった。
5.平成22年度入学料免除・授業料免除について
齋藤理事・副学長から、資料24に基づき,本入学料免除及び授業料免除等について報告があった。
6.平成22年度各室センター等の活動計画について
伊澤理事・副学長から,資料25−1に基づき,総合プロジェクト支援センターの平成22年度
活動計画について報告があった。
なお,130統括本部の年度活動計画については,部局長等会議等ですでに報告があったことから、
説明を省略することとする旨,学長から発言があった。
○ その他
1.次回開催について
総務課長から,6月18日(金)午前10時からすずかけ台地区J2棟4階役員会議室で開催する旨,
案内があった。
以 上