平成22年度 第3回 国立大学法人東京工業大学学長選考会議議事要録(書面審議)
資料
1.学長候補者選考スケジュール(案)
2.告示(案)
参考資料
1.国立大学法人東京工業大学学長選考会議名簿
2.国立大学法人東京工業大学学長選考会議規則
3.国立大学法人東京工業大学学長候補者選考規則
4.国立大学法人東京工業大学学長候補者意向聴取投票実施細則
5.国立大学法人東京工業大学学長選考会議における会議の開催及び委任状等の取扱いに関する申合せ
6.学長候補者の選考の告示(平成19年2月23日)
○ 第2回国立大学法人東京工業大学学長選考会議議事要録(案) 承認
議 事
1.国立大学法人東京工業大学学長候補者選考スケジュール(案)について
資料1に基づき,書面審議の結果,これを承認した。
2.3名又は2名の学長候補者(第二次候補者)選考手続きについて
資料2に基づき,書面審議の結果,これを承認した。
3.学長候補者選考の公示について
資料2に基づき,書面審議の結果,これを承認した。
4.その他
以下のとおり意見があった。
・前回会議で次期学長選考の前に任期・規則の検討をすることになっていたと思うが,特に4年+
特別2年の現行を変えるのであれば,選考の前に決めておく必要がある。
・多数(3名以上)の立候補者があった場合,選考会でのしぼり込みの正当性が,如何に担保される
かを含め,選考会議にて,論議するべき(学内の動向を勘案し,完全OPENな選挙投票も考えられる。)。
・プレゼンは,20分では短いので,最低30分は必要だと思う。