平成16年度 第3回 経営協議会 議事要録
日 時 平成16年10月20日(水)9:00〜11:00
場 所 事務局1号館 2階 会議室
(構成員)学長,工藤,桑原,瀧,中島,藤嶋,古川,理事・副学長(研究担当),
理事・副学長(教育担当),理事・副学長(企画担当),理事・副学長(経営担当),
事務局長,大倉,田中の各委員
(構成員以外)冨浦監事,大学院理工学研究科理学系長,大学院理工学研究科工学系長,
大学院生命理工学研究科長,大学院総合理工学研究科長,大学院情報理工学研究科長,
大学院社会理工学研究科長,資源化学研究所長,精密工学研究所長,
応用セラミックス研究所長,原子炉工学研究所長,附属図書館長,
センター長会議主査,関係部課長・事務長
配付資料
1.・役職員の賃金の取扱いについて
・寒冷地手当支給額の例
2.・21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会「教員の任期に関する検討部会」(検討経緯)
・任期制ガイドラインの設定について
・任期付教員特別手当の新設について
3.・利益相反について:利益相反マネジメントポリシーの制定
・国立大学法人東京工業大学利益相反マネジメントポリシー
・利益相反について:利益相反委員会規則の制定
・国立大学法人東京工業大学利益相反委員会規則
4.・平成17年度の重点方針
4-1 ・戦略的な大学運営について 学長裁量ポスト
・研究の推進について 21世紀COEプログラム
研究費の推移及び外部資金の獲得状況
・教育の推進について 附属工業高等学校の改組
推薦入試
・産学連携の推進について 産業界との組織的連携
東工大発ベンチャー
・業務,運営の改善について
5.平成17年度要求収支予算と平成16年度収支予算との比較
・平成17年度新規要求事項(対文部科学省)について
席上配付資料
平成17年度新規要求事項について
参考資料(各室等の運営状況について)
東京工業大学大学案内
2004東京工業大学資料集
東工大クロニクル No.391・392
TechTech
TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY NEWSLETTER
○ 第2回経営協議会議事要録(案) 承 認
○議 事
1.役職員の賃金の取扱いについて
総務部長から,資料1に基づき,本年8月の人事院勧告では,月例給,ボーナスは据え置き,
寒冷地手当は支給額が引き下げられることとなっていることから,平成16年度の本学の役職員
の賃金の取扱いについて,基本給,期末勤勉手当及び諸手当(寒冷地手当を除く)については据
え置き,寒冷地手当については,本学賃金規則を一部改正し,国家公務員に準じた支給方法とす
る旨の説明があり,審議の結果,これを了承した。
2.任期制ガイドライン及び任期付教員特別手当の新設について
下河邉理事・副学長から,資料2に基づき,任期制ガイドライン及び任期付教員特別手当の
新設について説明があり,審議の結果,これを了承した。
3.利益相反マネジメントポリシー及び利益相反委員会について
研究協力部長から,資料3に基づき,利益相反マネージメントポリシー及び利益相反委員会の
設置について報告があった。
4.平成16年度上半期における大学運営について
学長から,資料4に基づき,@平成17年度の重点方針,A学長主導の戦略的マネジメント体制,
B世界に通用する教育・研究プログラム,C産学連携の組織的展開,D国際化・国際連携の組織的
展開,E科学技術と芸術のコラボレーションについて説明があった後,種々意見交換を行った。
5.平成17年度新規要求事項について
学長から,資料5及び席上配付資料に基づき,平成17年度新規要求事項について説明があった
後,次の事項について意見交換を行った。
1)国際化の推進について
2)学生への支援について(学生会館など)
3)図書館のさらなる充実について
6.その他
次回開催について
総務課長から,次回開催については,平成17年1月14日(金)午後3時から,事務局1号館
2階会議室において開催する旨の案内があった。
以 上