平成19年度 第3回 経営協議会議事要録 日 時 平成20年1月24日(木)13:00〜15:00 場 所 事務局1号館 2階 会議室 (構成員)学長,工藤,桑原,滝,田中,田村,中島,理事・副学長(企画担当), 理事・副学長(経営担当),理事・副学長(教育担当),理事・副学長(研究担当), 瀧口,石原,事務局長の各委員 (構成員以外)冨浦監事,西村監事,大学院生命理工学研究科長,大学院総合理工学研究科長, 大学院情報理工学研究科長,大学院社会理工学研究科長,精密工学研究所長, 原子炉工学研究所長,附属図書館長,センター長会議主査, 附属科学技術高等学校長,関係部課長・事務長 資 料 1-1.博士後期課程学生への経済的支援を開始〜優秀な研究者・技術者の養成に向けて〜 1-2.博士後期課程学生への経済的支援について 2-1.東京工業大学学則等の一部改正の概要 2-2.東京工業大学学則一部改正案新旧対照表 2-3.東京工業大学附属科学技術高等学校学則一部改正案新旧対照表 3-1.職員賃金規則等改正(案) 3-2.国立大学法人東京工業大学職員賃金規則一部改正案新旧対照表 3-3.国立大学法人東京工業大学平成19年度特別一時金支給細則(案) 3-4.国立大学法人東京工業大学職員退職手当規則一部改正案新旧対照表 3-5.国立大学法人東京工業大学非常勤職員就業規則一部改正案新旧対照表 3-6.国立大学法人東京工業大学役員報酬規則一部改正案新旧対照表 4.平成19年度東京工業大学修正予算案について 5.平成20年度予算編成方針について(案) 6.東京工業大学TOKYO TECH FRONT 平面図 7.平成19年度中間決算について 8.平成20年度運営費交付金対象事業予定額(平成19年12月22日内示) 9.中期目標期間等の業務実績評価に関するスケジュール 10.セキュアデバイス研究センターの枠組み 11.「生きた化石」シーラカンス解剖の様子を一般公開 12.国立大学法人東京工業大学経営協議会委員 ○平成19年度第2回経営協議会議事要録(案) 承認 ○ 審議事項 1.博士後期課程学生への経済的支援について 学長から,本経済的支援の基本的な考え方について説明があった後,齋藤理事・副学長 から,資料1−1及び1−2に基づき,本経済的支援方策の方向性の説明及び支援に係る 具体的な方法・手続き等についてはWGを設置して検討することとしている旨の説明があ り,審議の結果,これを了承した。 2.東京工業大学学則等の一部改正について 牟田理事・副学長から,資料2−1から2−3に基づき,本学則等の一部改正について 説明があり,審議の結果,これを了承した。 3.平成19年度職員賃金について 牟田理事・副学長から,資料3−1から3−6に基づき,本職員賃金について説明があった 後,意見交換を行い,審議の結果,これを了承した。 また,田中委員から,差額支給対象職員の範囲の適法性について確認願いたい旨付言があっ た。 4.平成19年度修正予算について 牟田理事・副学長から,資料4に基づき,本修正予算について説明があり,審議の結果,こ れを了承した。 5.平成20年度予算編成方針について 牟田理事・副学長から,資料5に基づき,本予算編成方針について説明があり,審議の結果, これを了承した。 6.Tokyo Tech Frontに架けるブリッジ建設について 大倉理事・副学長から,資料6に基づき,本ブリッジ建設について説明があり,審議の結果, これを了承した。 ○ 報告事項 1.平成19年度中間決算について 牟田理事・副学長から,資料7に基づき,本中間決算について説明・報告があった。 2.平成20年度予算概要について 牟田理事・副学長から,資料8に基づき,本予算概要について説明・報告があった。 3.中期目標・中期計画等について 大倉理事・副学長から,資料9に基づき,中期目標・中期計画等について説明・報告があった。 4.その他 (1)精密工学研究所セキュアデバイス研究センターの設置について 大倉理事・副学長から,資料10に基づき,本センターの設置について報告があった。 (2)シーラカンスの有効活用について 齋藤理事・副学長から,資料11に基づき,シーラカンスの有効活用について報告があった。 (3)経営協議会委員について 学長から,資料12に基づき,経営協議会委員について報告があった。 また,学長から,現委員の任期が平成20年3月31日までとなっているため,次期任 期における就任の可能性について意向確認を行いたい旨の発言があった。 ○ 大学運営の諸問題について 1.科学者及び技術者の人材養成について 中島委員から,人材養成について多様なキャリアパス促進の提案があり,種々意見交換を 行った。 ○ その他 1.次回以降の開催日程について 総務課長から,次回は,平成20年3月17日(月)午後1時から,事務局1号館2階会 議室において開催する旨の案内があった。 以 上