平成17年度 第2回 教育研究評議会議事要録
日 時 平成17年5月12日(木)15:05〜16:55
場 所 すずかけ台地区 大学会館 2階 集会室1
(構 成 員)学長,理事・副学長(教育担当),理事・副学長(企画担当),
理事・副学長(経営担当),中澤,三木,広瀬,石原,高橋,牟田,圓川,吉田,
上羽,近藤,小川,志賀,水流,岸本,関根,井上,三島,佐々,古井,
肥田野,渡辺,森,赤堀の各評議員
(構成員以外)冨浦監事,西村監事
附属図書館長,事務局長
資 料
1.東京工業大学学則一部改正案新旧対照表
2−1.平成17年度国立大学法人東京工業大学職員等の栄誉の祝賀該当者一覧
2−2.国立大学法人東京工業大学職員等の栄誉の祝賀に関する申合せ
2−3.科学技術分野の文部科学大臣表彰
3.東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関との準連携協力
に基づく教育研究の実施に関する承認申請書
4.国立大学法人東京工業大学安全衛生方針
5.平成16年度学長裁量経費で予算措置した事項
6.教材開発経費等の適正な取扱いについて
7.平成17年度科学技術分野の文部科学大臣表彰について
8.東京工業大学入学者選抜試験実施日程等一覧
9−1.科学研究費補助金配分内定一覧
9−2.科学研究費補助金配分内定一覧(平成15〜17年度)
9−3.平成17年度科学費補助金配分状況一覧(新規採択分) 他
9−4.平成17年度科学研究費補助金採択率・採択件数上位機関一覧
10.平成18年度における国立大学法人の教育研究活動の支援に係る留意点について
参考資料
1.教員(専任講師以上)人事について(報告)
○ 平成17年度第1回教育研究評議会議事要録(案) 承認
○ 審議事項
1.東京工業大学学則の一部改正について
学務部長から,資料1に基づき,本学則の一部改正について説明があり,審議の結果,
これを了承した。
2.国立大学法人東京工業大学職員等の栄誉の祝賀該当者の選考について
学長から,資料2−1から2−3に基づき,本該当者について説明があり,審議の結果,
これを了承した。
3.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関との
準連携協力に基づく教育研究の実施に関する要項」第2条に基づく承認申請について
大学院理工学研究科理学系長から,資料3に基づき,本承認申請について説明があり,
審議の結果,これを了承した。
○ 報告事項
1.国立大学法人東京工業大学安全衛生方針について
施設運営部長から,資料4に基づき,本方針を制定した旨の報告があった。
2.平成16年度学長裁量経費で予算措置した事項について
学長から,資料5に基づき,本予算措置した事項について報告があった。
3.教材開発経費等の適正な取扱いについて
総務部長から,資料6に基づき,本取扱いについて報告があり,種々意見交換を行った。
4.平成17年度科学技術分野の文部科学大臣表彰について
学長から,資料7に基づき,本表彰の本学関係の受賞者について報告があった。
5.各部局等における教員人事(専任講師以上)の報告について
学長から,参考資料に基づき,本教員人事について報告があった旨の説明報告があった。
6.東京工業大学入学者選抜試験実施日程等について
学務部長から,資料8に基づき,本日程等について報告があった。
7.平成17年度科学研究費補助金の採択状況等について
研究協力部長から,資料9−1から9−4に基づき,本採択状況等について報告があった。
8.平成18年度における国立大学法人の教育研究活動の支援に係る留意点について
本藏理事・副学長から,資料10に基づき,本留意点について説明があった。
引き続き,学長から,高等教育の将来像について説明があった。
○ その他
(1) 附属高校の入学試験問題出題ミスの経過状況について
小川理事・副学長から,本出題ミスの経過状況について報告があった。
(2) 次回開催について
総務課長から,6月3日(金)午後3時から,事務局1号館 2階会議室において開催
する旨の案内があった。
以 上