平成19年度 第4回 教育研究評議会議事要録
日 時 平成19年7月6日(金)15:05〜16:55
場 所 すずかけ台地区 J2棟 19階 大会議室
構 成 員 学長,理事・副学長(研究担当),理事・副学長(教育担当),
理事・副学長(経営担当),岡,藤井,広瀬,三島,古井,肥田野,圓川,横田,近藤,
有冨,鈴木,黒川,時松,岡田,関根,北爪,原科,小林,笹島,木嶋,中川,田辺,
服部の各評議員
(構成員以外)冨浦監事,西村監事,附属図書館長,事務局長
資 料
1.寄附講座・寄附研究部門の設置状況
2-1.AGREEMENT FOR ACADEMIC COOPERATION BETWEEN TIANJIN UNIVERSITY, P.R. CHINA AND TOKYO
INSTITUTE OF TECHNOLOGY, JAPAN
2-2.Agreement for Cooperation between Tokyo Institute of Technology and Rheinisch-
Westfaelische Technische Hochschule Aachen
2-3.Agreement for Cooperation between Tokyo Institute of Technology and Indian Institute
of Technology Kharagpur
3.東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関との準連携教育に基
づく教育研究の実施に関する要項第2条に基づく承認申請書
4.学長の最終候補者の選考について(報告)
5-1.平成18事業年度に係る業務の実績に関する報告書
5-2.平成18事業年度に係る業務の実績に関する報告書(資料編)
5-3.大学機関別認証評価自己評価書
5-4.資料編
6-1.役職員の報酬・給与等の公表について
6-2.国立大学法人東京工業大学の役職員の報酬・給与等について
6-3.国立大学法人東京工業大学職員賃金規則一部改正案新旧対照表
6-4.国立大学法人東京工業大学非常勤職員就業規則一部改正案新旧対照表
7-1.平成18年度決算概要
7-2.第3期事業年度財務諸表
7-3.監査報告書
7-4.独立監査人の監査報告書
8-1.TOKYO TECH FRONT基本構想
8-2.TOKYO TECH FRONT合同事業に関する覚書
8-3.TOKYO TECH FRONT平面図,立面図,断面図
8-4.TOKYO TECH FRONT整備事業の概略スケジュール(案)
9.(大岡山)広領域化学先端技術研究棟改修(変更)
10-1.平成20年度特別教育研究経費要求概要
10-2.平成20年度施設整備費等要求事業
11.平成18年度学長裁量経費決算額について
12.事前伺い(名称変更を含む)の結果について
13-1.21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会東京駅サピアタワー東工大オフィス活用検討部会の
設置について
13-2.21世紀の個性輝く検討委員会フロンティア研究センター(仮称)設置検討部会の設置について
14-1.平成20年度東京工業大学生命理工学部編入学試験(特別選抜)志願状況
14-2.平成20年度大学院修士課程入学試験志願状況
14-3.平成20年度清華大学(中国)との大学院合同プログラム志願状況
15.学長裁量スペース使用申請書
16-1.経済財政改革の基本方針2007について
16-2.国立大学法人学長・大学共同利用機関法人機構長等会議資料「高1」
16-3.国立大学法人学長・大学共同利用機関法人機構長等会議資料「高2」
16-4.国立大学法人学長・大学共同利用機関法人機構長等会議資料「研1〜8」
16-5.国立大学法人学長・大学共同利用機関法人機構長等会議資料「施1」
16-6.国立大学協会第10回通常総会資料
参考資料
1.教員(専任講師以上)人事について(報告)
○ 平成19年度第3回教育研究評議会議事要録(案) 承認
○ 審議事項
1.寄附研究部門の設置について
藤井評議員から,資料1に基づき,本寄附研究部門の設置について説明があり,審議の結果,これ
を了承した。
2.国際交流協定の締結について
三木理事・副学長から,資料2−1から2−3に基づき,本交流協定の締結について説明があり,
審議の結果,これを了承した。
3.「東京工業大学大学院研究科等における連携大学院講座に準ずる学外研究機関との準連携協力に基
づく教育研究の実施に関する要項」第2条に基づく承認申請について
三木理事・副学長から,資料3に基づき,本要項第2条に基づく承認申請について説明があり,審議
の結果,これを了承した。
○ 報告事項
1.学長候補者選考結果について
下河邉理事・副学長から,資料4に基づき,次期学長の最終候補者を選考した旨の報告があった。
2.経営協議会報告について
学長から,次の事項については,6月25日(月)開催の経営協議会において了承され,6月29日
(金)開催の役員会で承認された旨の報告があった後,種々意見交換を行った。
(1)大学評価について
(2)役職員の給与について
(3)平成18年度決算について
(4)TOKYO TECH FRONTについて
(5)大岡山南1号館の整備方法について
(6)平成20年度新規要求事項について
3.平成18年度学長裁量経費について
学長から,資料11に基づき,平成18年度学長裁量経費の使途について報告があった。
4.工学部開発システム工学科の名称変更について
総務部長から,資料12に基づき,工学部開発システム工学科の名称変更について,文部科学省から
特段の意見はない旨の通知があったことについて報告があった。
5.21世紀の個性輝く東京工業大学検討委員会における部会の設置について
学長から,資料13−1及び13−2に基づき,5月11日(金)及び6月29日(金)開催の本委
員会において次の部会の設置を承認した旨の報告があった。
(1)東京駅サピアタワー東工大オフィス活用検討部会
(2)フロンティア研究センター(仮称)設置検討部会
6.平成20年度東京工業大学生命理工学部編入学試験(特別選抜)等志願状況について
学務部長から,資料14−1から14−3に基づき,本志願状況について報告があった。
7.学長裁量スペースの使用許可について
施設運営部長から,資料15に基づき,学長裁量スペースの使用許可について報告があった。
8.教員の逮捕について
総務部長から,教員の逮捕に係る経過及び今後の対応について報告があった。
9.国立大学法人を巡る最近の動きについて
学長から,資料16−1から16−6に基づき,国立大学法人を巡る最近の動きについて説明があっ
た後,種々意見交換を行った。
10.各部局等における教員人事(専任講師以上)の報告について
学長から,参考資料1に基づき,報告があった。
○ その他
1.次回開催について
総務課長から,次回は,9月7日(金)午後3時から,事務局1号館2階会議室において開催する
旨の案内があった。
以 上